home
MENUPREVNEXT

研究者の書棚:統計関連書籍

bk1amazon.co.jpのアフィリエイトプログラムに参加しているので、【bk1】【amazon.co.jp】のリンクをたどれば、書誌情報が見られるとともに、オンラインで購入ができます。

統計関連書籍

「パソコンで簡単!すぐできる生物統計―統計学の考え方から統計ソフトSPSSの使い方まで」おすすめ

Roland Ennos、打波 守、野地 澄晴、羊土社(2007/08)、価格:¥ 3,360(税込)、ASIN:4758107165 【amazon.co.jp】【目次

統計学の「Statistical and Dta Handling Skills in Biology」第2版の翻訳であるが、翻訳とは思えないほど、読みやすく、紙面も工夫されている。「統計学と生物学との関連性を強調し、数式は最低限にして、簡潔に書くように努めた」という著者の意図通り、初心者(学部学生、修士学生)でも、すらすら読み進めることが出来ると思う。基礎から話を進めつつも、一定以上の複雑な計算はSPSSにまかせるという姿勢であり、現実的である。簡潔な例題(解答付き)が多く掲載されているのも理解を助けてくれる。SPSSで統計処理をおこないたいと思っている人が初めて手に取る本としておすすめの一冊。



「医薬研究者のためのケース別統計手法の学び方」おすすめ

著者:奥田千恵子著、税込価格:¥ 1,890(本体:¥ 1,800)、出版:金芳堂、ISBN:4765309207、発行年月:2002.05【bk1】【amazon.co.jp】【目次

前書きには「現在では、コンピュータなしで統計処理をすることは滅多にありませんので、ソフトの解説書から統計学に入門する場合が多いと思います。ところが、この分野のジッケンケイは概して複雑ですから、いざデータを統計処理しようとすると、解説書の中にぴったり当てはまる例題を見つけるのは思いのほか困難なことがわかります。解説書ではソフトの操作法に重点が置かれていますので、その手法が自分の実験系に応用可能か否か、自ら判断しなければなりません。そのためには、かなり高度な統計解析法の専門書を開かねばなりませんが、そこには専門用語と数式の高い壁が立ちはだかっています。(略)」

まさに、私が思っていたことを言い当てられたようでした。この本は研究者が統計解析法を用いようとした際に生じた具体的な疑問に答えるという形式で、その仮定で必要な統計学の基礎知識を学べるというものです。たとえば、標準誤差と標準偏差の違い、欠損値の取り扱いなどです。



「道具としての統計学」おすすめ

著者:奥田千恵子著、税込価格:¥ 3,150(本体:¥ 3,000)、出版:金芳堂、ISBN:4765310337、発行年月:2001.06【bk1】【amazon.co.jp】【目次

4部作の中では、これがもっともベーシックなもので、統計用語の意味を再確認するのに最適です。「医薬研究者の視点から見た」とあるように、 読みやすく平易に書かれてはいますが、同時に高度な統計解析法を道具として使いこなすためのガイドブックもかねています。前半では、わかりにくい統計学の基本的な概念を、研究者の思考過程になじんだ言葉に翻訳するようになっており、後半はそれぞれの統計手法を用いるための条件や、結果の解釈に最低限必要な計算手順を数値例を用いて解説しています。また、最終章では統計手法を選択するポイントがまとめられています。



「医薬研究者のための統計記述の英文表現 改訂2版」おすすめ

著者:奥田千恵子著、税込価格:¥ 3,150(本体:¥ 3,000)、出版:金芳堂、ISBN:4765311201、発行年月:2004.01【bk1】【amazon.co.jp】【目次

これはなかなかおもしろい趣旨の本で、多くの原著論文から統計手法の記述の部分を抜き出した本です。それぞれの統計手法の記述は手法ごとに分類されていてあ、作者により記述のポイントが付されています。実際に論文を書くときに便利です。



「医薬研究者のための統計ソフトの選び方 改訂2版」おすすめ

著者:奥田 千恵子著、税込価格:¥2,520、出版:金芳堂、ISBN:476531197X、発行年月:2005.8【bk1】【amazon.co.jp】【目次

いくつかの市販の統計ソフトの機能や特徴をExcelと比較することにより、Excelの次に用いる統計専用ソフトを選ぶ指針を示した貴重な本です。第1版では、Excel、SPSS、Statview、Prismを使って、いくつかの例題を解いてみて各ソフトの解析手順や出力などを詳細に比較していました。しかし、第1版が出版された直後にStatviewが開発中止になってしまったために、第2版では、Statviewの代わりにJMPが取り上げられ、Excel、SPSS、JMP、Prismの機能比較がおこなわれています。どの統計ソフトを使おうかと迷われている人にも参考になると思います。



「入門医療統計学」おすすめ

著者:森実 敏夫著、税込価格:\3,990、出版:東京図書、ISBN:4489006810、発行年月:2004.7【bk1】【amazon.co.jp】【目次

必要な数式は最低限に抑えられつつも、医療統計に必要な手法について基本的なものから、ROC分析、Kaplan-Meier生存分析、多重ロジスティック回帰分析、比例ハザード分析などの分析手法にまで解説しています。また、エクセル、JMP、SPSSといった統計ソフトを用いた計算方法についても紹介しており実用的です。バランスがとれた一冊でおすすめです。



「実感と納得の統計学」

著者:鎌谷 直之著、税込価格:\4,410、出版:羊土社、ISBN:4897064953、発行年月:2006.4【bk1】【amazon.co.jp】【目次

P値などの計算が容易になるにつれ、統計学の本質はますます理解されにくくなっている現状を考え、統計的解析の本質をよく理解したいという読者の要望に応える目的で書かれた一冊です。統計学の本質的な理解よりも、当面の論文作成のためにとりあえずP値を計算する方法を知りたいだけの研究者向けの本ではないとのことで、かなりしっかりとした統計学の本になっています。



「学会・論文発表のための統計学 統計パッケージを誤用しないために 」おすすめ

著者: 浜田 知久馬、本体価格: ¥3,200、出版:真興交易(株)医書出版部、ISBN:4-88003-602-1、発行年月:1999.10【bk1】【amazon.co.jp

この本は統計パッケージに頼って統計解析をおこなっている研究者がおちいりやすい盲点について解説した本です。この本を読んだからといって、統計解析ができるわけではないですが、統計パッケージに頼りきりになって、闇雲に星印をつけている人にはハッとすることも多いでしょう。とても読みやすい本で、私も1日で読み切ってしまいました。私としては、第4章の多重性と多重比較はとても役立ちました。

3群以上の比較にt検定を複数回繰り返すということは統計的に間違い(第1種の過誤を増大させる)であることはよく知られていますが、では、多重比較をどのような検定方法でおこなえばいいのかというと、実はなかなか難しく、基準群が存在して、他のすべての群とを比較するならDunnett検定、Scheffeが使える条件はかなり緩いけれども検出力が低い、Duncan法はt検定を繰り返すのと同様に第1種の過誤が大きくなってしまい不適切な方法であることが知られている、というわけで、一般的にはTukey法が使うことが多いとのことです。また、群間に用量による単調性があれば、Williams検定が検出力が高い。などということが書いてあります。


「統計的多重比較法の基礎 」

著者:永田 靖、吉田 道弘著、本体価格: ¥3,800、出版:サイエンティスト社、ISBN:4-914903-46-6、発行年月:1997.11【bk1】【amazon.co.jp

これでもかというばかりの多重比較法のオンパレード。「これほど多重比較法について詳しい本はない」という言葉は嘘ではありません。3群以上のパラメトリックな検定というのは我々にとって最も縁の深い検定法です。多重比較のことを納得いくまで知りたいと思ったらこの本しかありません。なかなか手に入らない本なので、見つけたら購入しておいても損はないと思います。


「バイオサイエンスの統計学-正しく活用するための実践理論」

著者: 市原 清志著、出版:南江堂、発行年月:1990.2、本体価格: ¥4,660【bk1】【amazon.co.jp

データと数理概念の視覚化というのがこの本の売りですが、私にはいまいちなじみませんでした。どうせ、統計処理といってもStatviewを使うだけの私としては、「StatView 4.0」小西宏明、佐藤敏彦共著、出版社:BNN(残念ながら絶版)が非常に役立ちました。

Rに関する書籍

「Rによる統計解析の基礎」おすすめ

著者: 中沢 港、本体価格: ¥1,800、出版:ピアソン・エデュケーション、ISBN:4-89471-757-3、発行年月:2003.10【bk1】【amazon.co.jp

Rについて書かれたはじめての日本語の本。Rの使い方の説明書というより、Rを用いながら統計解析の基礎について説明するという本です。なかなかわかりやすくてよいです。http://phi.ypu.jp/stat.htmlで草稿がPDFで公開されています。


「データ解析環境「R」」おすすめ

著者:舟尾 暢男著 / 高浪 洋平著、税込価格:¥2,415、出版:工学社、ISBN:4777511847、発行年月:2005.12【bk1】【amazon.co.jp】【目次】

Rに触りたいけれどもコンピュータにも統計ソフトにもあまり慣れていないという方には最適の本。インストール、データの読み込み、グラフの描き方などに話を絞り込んでいて、この一冊でRに入門し、他の書籍で実際の統計解析を学ぶというスタンスの本です。Rに初めてさわる方は、この本と上記の「Rによる統計解析の基礎」の2冊をそろえれば、一通りのことができるようになると思います。



「The R book」

著者:岡田 昌史編、税込価格:¥3,990、出版:九天社、ISBN:4901676970、発行年月:2004.6【bk1】【amazon.co.jp】【目次】



「工学のためのデータサイエンス入門」

著者:間瀬 茂〔ほか〕共著、税込価格:¥2,415、出版:数理工学社、ISBN:4901683128、発行年月:2004.3【bk1】【amazon.co.jp】【目次】



「フリーソフトウェアRによる統計的品質管理入門」

著者:荒木 孝治編著、税込価格:¥2,100、出版:日科技連出版社、ISBN:4817191481、発行年月:2005.6【bk1】【amazon.co.jp】【目次】



「はじめてのS−PLUS/R言語プログラミング」

著者:竹内 俊彦著、税込価格:¥2,940、出版:オーム社、ISBN:4274066231、発行年月:2005.11【bk1】【amazon.co.jp】【目次】



「The R tips」

著者:舟尾 暢男著、税込価格:¥3,675、出版:九天社、ISBN:486167039X、発行年月:2005.3【bk1】【amazon.co.jp】【目次】



「R-tips〜統計解析ソフトRの備忘録」

http://cse.naro.affrc.go.jp/takezawa/r-tips.pdf

これは正式に本として出版されているものではないのですが、無料で公開されているPDFで、なんと282ページにわたるRの日本語によるマニュアルです。

GraphPad Prism関連書籍

「GraphPad Prismによる生物統計学入門」

著者:平松 正行著、税込価格:¥6,090、出版:カットシステム、ISBN:4877835008、発行年月:2006.11【bk1】【amazon.co.jp】【目次

Macで評判の高い統計ソフトGraphPad Prismの初の日本語解説書。 基本的な統計の知識を解説した後、GraphPad Prismの使い方を、よく使う解析方法用いて解説。


「数学いらずの医科統計学 〜コンピュータ・エイジのための統計学指南」

著者:Harvey Motulsky、津崎 晃一監訳、税込価格: ¥4,935 (本体: ¥4,700)、出版:メディカル・サイエンス・インターナショナル、ISBN:4-89592-175-1、発行年月:1997.12 【bk1】 【amazon.co.jp

書籍はPrismの解説書ではありませんが、Prismを開発したMotulsky博士の書で、統計の書籍として人気のある本です。


JMP関連書籍

「JMPによる多変量データ活用術」

著者:広野 元久共著 / 林 俊克共著、税込価格:¥2,940、出版:海文堂出版、ISBN:4303734330、発行年月:2004.6【bk1】【amazon.co.jp】【目次】

JMPを使って多変量データをどのように料理するか、著者らのノウハウを公開したレシピ。科学的アプローチに基づいた多変量データの活用術を読者に身につけてもらうことを目的としている。最新のJMP V5.1Jならびにそのデモ版に収録されているサンプルデータに完全対応した豊富な実例により、実際に試しながら理解できる。



「JMP活用統計学とっておき勉強法」

著者:新村 秀一著、税込価格:¥1,995、出版:講談社、ISBN:4062744066、発行年月:2004.2【bk1】【amazon.co.jp】【目次】

世界最高水準の統計分析が、簡単操作で行える革新的統計ソフトJMP体験版をCD−ROMに収録。著者考案の、手計算とJMPを組み合わせた画期的な学習法を実践すれば、統計学の基礎からデータマイニングの手法まで短時間で身につけることができる。初めて統計学を学ぶ学生、統計学を仕事に使いたい社会人必読の一冊。著者のライフワークともいえる統計入門書の決定版!



「JMPではじめる統計解析」

著者:野口 千明著、税込価格:¥3,780、出版:中外医学社、ISBN:449800986X、発行年月:2003.12【bk1】【amazon.co.jp】【目次】

医学・生命科学研究者のために,JMPを用いた統計解析の手法をケーススタディの形式で解説した書.基本から実践のtipsまで,具体例を示しながらわかりやすく解 説した実践マニュアル.初心者のための入門書として必携の一冊.



「データ分析入門」

著者:慶応SFCデータ分析教育グループ編、税込価格:¥3,675、出版:慶応義塾大学出版会、ISBN:4766409949、発行年月:2003.5【bk1】【amazon.co.jp】【目次】

本書は、慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスで開発された、大学新入生 を対象とする新しいスタイルのデータ分析入門の教科書である。本書では、パソコンを教室に持ち込み、統計パッケージJMP 5Jを使って、実際にデータを分析してみるこ とにより、記述統計から主成分分析までの手法を実践的に学ぶ。これと並行し て、学生が研究の構想からデータの収集と分析・報告書の作成に至る、数量分 析プロジェクトを自らの手で実施することにより、数量データを用いた研究の 方法を体得させることができるように編集されている。実践本位につくられたこの新しい教育は、従来の統計教育のあり方に対する 大胆な挑戦として、日本統計学会でも高い評価を受けただけでなく、コン ピュータ教育界の大きな注目も集めている。



「JMPによる統計解析入門 (CD−ROM付)」

著者:田久 浩志共著 / 林 俊克共著 / 小島 隆矢共著、税込価格:¥3,360、出版:オーム社、ISBN:4274065030、発行年月:2002.12【bk1】【amazon.co.jp】【目次】

本書は知識詰め込み型の教科書というよりも実例を交えて統計に興味を惹く内容とした。いわゆるJMPの操作解説書ではなく、解析結果の解釈、応用に重点をおく。最新バージョンJMP5Jに対応し、付録のCD-ROMにはJMP日本語体験版と例題のサンプルデータを収録。



「すぐわかるJMPによる多変量解析」

著者:内田 治著 / 松木 秀明著 / 上野 真由美著、税込価格:¥2,940、出版:東京図書、ISBN:4489006403、発行年月:2002.11【bk1】【amazon.co.jp】【目次】

統計ソフトJMPを利用して多変量解析を行う方法を紹介する。対象とするJMPのバージョンは5J。



「すぐわかるJMPによる統計解析」

著者:内田 治著 / 松木 秀明著 / 上野 真由美著、税込価格:¥2,940、出版:東京図書、ISBN:448900639X、発行年月:2002.9【bk1】【amazon.co.jp】【目次】

SAS社のソフトJMPを使って平均・分散といった統計解析の基本から、相関・回帰・ノンパラメトリック法までを分かりやすく解説。


臨床統計学

「日常診療にすぐに使える臨床統計学」

著者:能登 洋、税込価格:¥3,990、出版:羊土社、ISBN:4897066948、発行年月:2005.5【bk1】【amazon.co.jp】【目次

Evidence-based Medicineを日常診療に役立てるために好適な、臨床統計学の入門書。


更新記録

随時追加。

home
MENUPREVNEXT