シアトル再訪〜おまけ:シアトルMac事情


シアトルにいて何か気持ちのよかった一つの理由が、たくさんのMacに囲まれていたから。
日本では、まわりでMacを使う人がめっきり減ってしまいましたが、シアトルではMacのシェアは50%以上あるのではないかと思うほど、会う人、会う人、みんなMacを使っていました。
極めつけは、シアトルエリアに2つもApple Storeができていたこと。私が住んでいたアパートと大学の中間にあり、よく通ったUniversity Villageというモールと、Bellevue Squareというシアトルエリアで最大のモールにApplestoreができていました。今では、Apple Storeも80を越えたようですね。
もちろん、両方に行ってきました。Bellevue SquareのApplestoreはいわゆる「Mini store」と呼ばれるもので、小さめの店舗。University VillageのAppleStoreはワンフロアながら、小さなTheaterスペースやKidsスペースもあるものでした。どちらもたくさんのお客さんが来ていました。私がいた頃にできていたならば、毎週のように通ったことでしょう。
ただ、こうやってAppleStoreができてしまうと、既存のApple Retailerは厳しいでしょうね。