2016.06.23

2016年6月積ん読本

今月からは、映画1本/月、本1冊/週、ライブ2本/月をちゃんとやろうと思って、積ん読本シリーズ再開します。

私が敬愛するプログラマー中島聡さんの、時間管理術と言うより、仕事術の本。中島さんは、日本人ながらWindows95を作った、伝説のプログラマーです。彼の時間管理術を一言で言ってしまうと、ロケットスタート(10日間の期限のある仕事であれば、2日間で80%のプロトタイプを作り上げる)ということに尽きます。こういう、時間管理術ができるから、これだけ仕事ができるんだなぁと思いました。僕のような締めきり-drivenな仕事術の人間には難しいです。でも、この本一冊が、彼の自叙伝のようで、とても面白く読めました。

夢幻花 (PHP文芸文庫)
夢幻花 (PHP文芸文庫)
posted with amazlet at 16.06.22
東野 圭吾
PHP研究所 (2016-04-07)

昔はあれだけ、東野圭吾が好きだったのに、今読むと、とても薄っぺらく感じてしまうのは、なぜでしょうか。

魔法の世紀
魔法の世紀
posted with amazlet at 16.04.20
落合陽一
PLANETS (2015-11-27)

未来を感じさせる本として、ものすごく脚光を浴びていますが、僕には、イマイチでした。

4月に見た映画「リップヴァンウィンクルの花嫁」は、僕にとって、ベスト3に入る映画でした。監督の岩井俊二さんが事前に、小説を書いて、そのあと、映画を撮影したと言うことで、どんな原作だったのか、知りたくなって、買ってみました。

ハサミ男 (講談社文庫)
殊能 将之
講談社

古い推理小説ですが、最近読んだ推理小説の中では出色の一冊です。なんとなく、グロテスクな印象のするタイトルですが、ハサミ男の心情に寄り添う、やさしい小説です。お勧めのミステリー。

市中病院で基礎研究ができる状態にない方が、毎年一定本数の英語論文を書くための指南書。

ここ数年、僕が単行本を書くときは、必ず、Scrivenerを使っています。残念ながら、Scirivenerは日本語化されておらず、ちょっと、取っつきにくいのですが、この本を読めば、使いこなせるでしょう。

率直な、医療界への提言と受け取りました。

私が大好きな『嫌われる勇気』の第2弾。

大人気の極論で語るシリーズが、ついに、本丸に攻め込みました。極論×岩田健太郎。売れないわけがないでしょう。

僕のように、循環器内科を専門としない内科医にとってありがたい一冊。各分野、こういう形の本が出てくれるといいなぁ。しかし、村川先生は、タイトルをつける名人ですね。

2016.06.21

音声入力の時代がやってきた

野口悠紀雄先生の「話すだけでかける究極の文章法」という本を読みました。この本を読んで以来、すっかり音声入力の虜になっています。

iPhoneの音声入力は基本的にはインターネットを介してコンピューターが解析をしてテキスト化されます。つまり、ネットワークがつながらない場所では、音声入力はできません。Macにも音声入力があり、通常はインターネットを介してテキスト化がおこなわれます。Macの場合は、拡張音声入力というモードを選択すると、インターネットを介さずマックの中でテキスト化が行われます。インターネットを介した場合には、40秒と言う制限がありますが、拡張音声入力モードになると、40秒という制限がはずれます。またテキストの内容が、Appleに送られないという安心感もあります。Macでの音声入力の場合はファンクションキーを2回叩くと音声入力モードに切り替わります。もう一度ファンクションキー押すと音声入力モードが終了します。

いずれにしても、現在の、音声入力の制度は驚くほど高く、ヘタなタイピングよりも精度が高いです。騙されたと思って使ってみてください。極めて精度が高いです。音声入力の精度は話し言葉のスピードではあまり変わらないようですが、周囲の雑音が多いか少ないかにはかなり影響されます。ひとつの応用として、会議を、ICテープレコーダーで録音しテキスト化できれば、議事録の作成はずいぶん簡単になると思いますが、残念ながら会議のテキスト化は難しいようです。

今のところ、1番の利用形態としては、移動中に、iPhoneを使って音声入力で執筆することだと思います。この際に、クラウド上で共有化される、テキストアプリを使うといいでしょう。たとえば、Evernoteでもいいです。僕は、Workflowyを使うことが多いです。Googleドキュメントでもいいかもしれません。そうすれば、歩きながらiPhoneで音声入力で執筆したあと、コンピューターでそのテキストを微修正するだけで原稿がかけます。もちろんこの文章もすべて音声入力で書きました。

てん、まる、かっこ開く、かっこ閉じるあたりをマスターするとスイスイ行きます。

https://support.apple.com/ja-jp/HT202584

話すだけで書ける究極の文章法 人工知能が助けてくれる!
野口 悠紀雄
講談社
売り上げランキング: 2,293

2016.06.07

SONYの超短焦点型プロジェクターLSPX-P1

SONYの超短焦点型プロジェクターLSPX-P1購入しました。

品薄で2ヶ月待ったけれど、待っただけのことはある。

ポイントは超短焦点なので、壁際とか、机の上に設置できるということと、ワイヤレスなので、コンピュータと離しておけるというところ。充電式でスピーカーもついている。

コンピュータでもiPadでもiPhoneでも、自由に投影できます。授業だけでなく、ミーティング、家でのホームシアター、使い方無限大。

今、超おすすめのガジェットです。

今度から、ミーティングでは、机の上に、こんな具合に、コンピューター画面を投影しながら進めます。

2016.06.05

角川庭園

雨上がりの朝。荻窪の静かな場所で一休み。

アーカイブ

過去ログ一覧