2014.05.31

2014年5月積ん読本

女のいない男たち
女のいない男たち
posted with amazlet at 14.04.21
村上 春樹
文藝春秋 (2014-04-18)

村上春樹の恋愛ものは、セックスの話ばかりになるので、ちょっとなぁ。短編集としては、『東京奇譚集』の方が好き。

ドーキンスの自伝がおもしろくないわけがない。これは、夏休みの読書に撮っておこう。第2巻は2015年に発売とあるし。

Google Scholarを英語論文を書くためのツールとして使うという話を、ある場所でするので、確認用に買ってみた。

慶應幼稚舎と慶應横浜初等部 (朝日新書)
石井 至
朝日新聞出版 (2014-05-13)

同級生の山内君が初代部長として立ち上げに奔走する横浜初等部を理解したくて。

昔の有名人の病気や死因を、現代の医学の知識で診断し直す

茨木先生の漫画の本は、ためになって素晴らしい。ナイチンゲール観が180度変わりました

写真構図のルールブック
内池 秀人 福井 麻衣子
マイナビ

最近、写真の構図をどうするかにはまっています

30年も漢文から離れると、また、漢文を習ってみたくなる。

臨床に不可欠な学び方覚え方テクニック
デーソン エバンス ジョー ブラウン
プリメド社

イギリスの医学教育って、そうなんだ。

診断法を評価する (臨床家のための臨床研究デザイン塾テキスト)
杉岡隆 野口善令 大西良浩
特定非営利活動法人 健康医療評価研究機構

尊敬する野口先生による診断学の本。

不定愁訴のABC
不定愁訴のABC
posted with amazlet at 14.04.21
Christopher Burton
日経BP社

これも竹本毅先生の翻訳。すばらしい。

もしドラみたいな本です。

神社の事って、何にも分かっていないで、拝んでいたんだなぁと。

シャーロック・ホームズの思考術
マリア コニコヴァ Maria Konnikova
早川書房

最近、シャーロックを見て、また、シャーロック・ホームズ熱がぶり返しています。

2014.05.06

藤@あしかがフラワーパーク

前から行きたかったあしかがフラワーパークに藤を見に行ってきました。噂に違わぬ、素晴らしい藤でした。大藤は少しピークを過ぎていたかな。GW前半が見頃なんだと思います。

2014.05.05

AORファン必携の一冊『AOR Lihght Mellow Remaster Plus』

もともとAORは大好きな音楽で、80年前後(私が大学生の頃)には相当な数のCDを買っておりました。今でも、Boz ScaggsとかAl Jarreauが来日すれば、頑張ってチケット取って、ライブを見に行っています。

最近、お気に入りのバーが地元で出来たのですが、ここの音楽の品揃えが、まさしく私のツボそのもので、飲みに行くたびに、この曲知っているかと、マスターとAOR勝負になるので、最近、手放したCDをiTunes StoreやAmazonでぞくぞく買い戻しています。

AORマニアなら絶対に持っていないといけない本があります。金沢寿和さんが書かれた『AOR Lihght Mellow Remaster Plus』です。AORの図鑑的なモノで、私なんかは、この本読んで、手持ちのAORかけているだけで、幸せになってしまいます。

ただ、残念ながら、この本絶版で、しかも、中古市場ですごく人気があるので、定価の5倍くらいの値段で取引されています。そんなわけで、私も手に入れていなかったのですが、マスターとの勝負に勝つために、買いました。ホント、AORファン必携の一冊です。一万円出しても惜しくありません。

AOR Light Mellow Remaster Plus (POP CULTURE SERIES)
金沢 寿和
エクシードプレス

この本も見つつ、私が、AORの名盤を5枚選ぶとしたら、こんな感じでしょうか。

シルク・ディグリーズ(エクスパンディッド・エディション)
ボズ・スキャッグス
Sony Music Direct (2007-04-04)

Nightfly
Nightfly
posted with amazlet at 14.05.05
Donald Fagen
Warner Bros / Wea (1993-04-21)

ハード・キャンディ
ハード・キャンディ
posted with amazlet at 14.05.05
ネッド・ドヒニー
ソニー・ミュージックレコーズ (1990-08-01)

ブルー・デザート(SHM-CD紙ジャケット仕様)
マーク・ジョーダン
ウ゛ィウ゛ィト゛・サウント゛ (2010-08-25)

イヴニング・スキャンダル
ボビー・コールドウェル
ビクターエンタテインメント (2005-10-19)

実は、この本には、和モノを扱った、これまた必携の本があります。こちらは、最近、再販されたので、通常価格で手に入ります。いや、この本も素晴らしい本で、見ていると次々とAmazonでCDをぽっちってしまうという恐ろしい本でもあります。

Light Mellow和モノSpecial ~more 160 items~
金澤寿和 + Light Mellow Attendants
ラトルズ

こちらの中身もそのうち紹介します。

2014.05.01

幸せの本体

息子が朝元気に学校に行ったとか、
透析学会のセルフトレーニング問題が解けたとか、
CENの査読が一本終わったとか、
探していたPaul DavisのCDが見つかったとか、
そよぐ風がここちよいとか、
そんな他の方から見ればどうでもいいような些細なことが、私の幸せの本体なんだと感じた、一日。

アーカイブ

過去ログ一覧