2012.10.19

2012年10月積ん読本

またまた、amazonのAPIのルールが変わって、アマゾンのサーバーがXSLTをサポートしなくなってしまって、もう、私のプログラミング能力では、ついていけないので、本の紹介のamazonのリンクの部分は、amazletさんのお世話になることにしました。

思考のレッスン (文春文庫)
丸谷 才一
文藝春秋

先日、亡くなられた丸谷才一氏の本を読んだことがなかったので、『思考のレッスン』を買いました。この本は、丸谷才一氏がインタビュー形式で、「考えること」「書くこと」「読むこと」について語っています。私は、日本の古典文学には疎いのですが、丸谷氏の学問への考え方に、とても共感を覚えました。「遊び心を持ちながらも、痛快な人生を送りたい」というのは、私も同じだ!と思いました。

 

ザ・プレゼンテーション
ナンシー・デュアルテ
ダイヤモンド社

副題が、「人を動かすステーリーテリングの技法」なっているように、プレゼンテーションと言うよりは、聴衆の心を動かすストーリーテリングないしはスピーチの技法の紹介の本です。

本書の著者ナンシー・デュアルテ氏は、実はアル・ゴアの『不都合な真実』のプレゼン制作にもかかわった陰の立役者。スティーブ・ジョブズ、レーガン元大統領、リチャード・ファインマン、ベンジャミン・ザンダーなどなど、歴史に残る圧巻の名プレゼン事例を紹介しています。著者はこれらをつぶさに分析することで、優れたプレゼンには共通する「型」が存在することを証明しています。

読み進むうちに、なるほどと思いますが、このような人を動かすスピーチの技法は、生まれ持っているのが大半で、努力で改善できる部分は少ないというのが私の考えです。たとえば、大統領の演説1回分をプロデュースすることはできても、その大統領のスピーチ能力を改善するのは難しいと思うのです。

 

あたらしい書斎
あたらしい書斎
posted with amazlet at 12.10.19
いしたにまさき
インプレスジャパン

小学生の時には、兄弟3人で一つの机をシェアしていた私は、大人になったら、絶対書斎を持ってやると思っていました。幸い、今は、書斎を持たせていただいていますが、まだ、うまく使い切れていないというか、私の知の発信基地にはなり得ていない感じです。

 

星の巡礼 (角川文庫)
星の巡礼 (角川文庫)
posted with amazlet at 12.10.19
パウロ・コエーリョ
角川書店

気持ちにまったくゆとりがなくなったときの処方箋が、この本、パウロコエーリョ「星の巡礼」にのっていました。

☆スピードの実習
二十分間、普通歩く速さの2分の1の速度で歩く、周囲のこまごまとしたこと、人々に十分に注意をはらうこと。特に、昼食の後におこなうのが最も望ましい。この実習を七日間、繰り返しおこなう。

この実践をおこなうだけで、本当に、今まで見えてこなかったものが見えてきます。おすすめです。

 

The臨床推論―研修医よ,診断のプロをめざそう!

南山堂
売り上げランキング: 5542

私も、大学で、模擬患者さんを使った、初診外来実習で、臨床推論を5年生に教えています。そこで蓄積してきたノウハウを本書と照らし合わせることで、アタマがすっきりしました。特に、大西先生自身が書かれた章は大変参考になりました。今後は、もう少し、認知心理学的な要素を入れ、実習を改善するとともに、なんらかの研究につなげたいと思っています。この本は、研修医向けと言うより、研修医の指導医向けの本ですね。

 

単行本の時に読みたいと思っていて、いつの間にか文庫になったので買いました。今月末のアメリカ出張の時にでも読もうと思っています。

 

新訳 成功の心理学 人生の勝者に生まれ変わる10の方法
デニス・ウェイトリー
ダイヤモンド社

「ザ・シークレット」のロンダ・バーンが「師」と仰ぐ著者の代表作で、30年近く読み継がれている名著が復刊したものです。自分の中に、「ハングリーな自分」が出てきたときに読もうと思って、積んでおきます。

2012.10.17

本の紹介「プレゼンテーションZen 第2版」

プレゼンテーションZen 第2版
ガー・レイノルズ Garr Reynolds
ピアソン桐原

プレゼンテーションZEN」は、プレゼンテーションをする人マストリードの一冊で、以前、私のブログでも紹介させていただきました。

ガーレイノルズのプレゼンテーション本は、「プレゼンテーションZEN」の後、

の2冊が出版されています。今回、3年ぶりに、原典とも言える「プレゼンテーションZEN」が改訂され、第2版となりました。

見た目、255ページ→333ページにページ数が増え、価格も2300円から2600円に上昇しています。また、ガーレイノルズがこの本のエッセンスを語る、50分ほどのDVDがついているのが、大きな変更点です。

3割のページ数はどこに反映されているのかと言うこと、「第9章、聴衆と心を通い合わせる」が大幅に書き足されていることと、「第10章 聴衆をプレゼンテーションに引き込む」が新しく書き足されていることです。また、あらたに取り上げられているプレゼンターとしては、日本人から、千葉県の中学3年生、山本恭輔氏と、神戸大学の杉本真樹氏の2人が取り上げられているのが目立っています。

第1版を持っている人は、第2版を追加購入する必要はなさそうですが、まだ、「プレゼンテーションZEN」を読んでいない人は、絶対に読むことをおすすめします。

2012.10.02

Evernoteスクエアードスマートノートブックを手に入れました

Evernoteスクエアードスマートノートブックを手に入れました。

今までの私のLifehackツールはEvernoteとMoleskineでした。細かいことやwebからの情報を蓄積していくのはEvernote。電車の中で、アイデアをまとめたり、会議中に自分のやるべきことをまとめたりするのは、Moleskineという役割分担ができていました。Moleskineのデータも、時々、Evernoteに打ち込んだりして、できるだけ情報をEvernoteに集約していました。

このたび、MoleskineとEvernoteのコラボレーションツールが発売になりました。見た目はまったくのMoleskineですが、罫線に工夫がしてあって、Evernoteに台形補正、角度補正して取り込むことができるようになっています。まぁ、Moleskineのショットノート版のようなものです。ショットノートに比べると、読み取り精度は高くないのが、ちょっと残念ですが。

でも、これで、moleskineとEvernoteという私のLifehackツールを融合することができそうです。しばらく使ってみましょう。

あっ、スマートスティッカーがついていなかったのですが、、、。

アーカイブ

過去ログ一覧