神宮花火大会
私の職場は、神宮の目と鼻の先で、昔は、医局単位で、ビールケースを病院の屋上に持ち込んで、一等地から花火見物ができたのですが、5年くらい前から、花火の日は、屋上への立ち入りができなくなってしまいました。久しぶりに、友人達と花火見物。
オリンパスOM-Dにはライブバルブという機能があって、これが、花火撮影には、非常に便利。これは、バルブ撮影時に設定インターバルごとにセンサーに取り込まれた画像を更新し、ライブビュー画面に表示する機能です。これまでは難しかったバルブ撮影時の仕上がりをライブビューで確認しながら最適な露出時間を調節できます。

『OLYMPUS デジタルマイクロ一眼カメラ OM-D E-M5 レンズキット ブラック』
オリンパス、2012-03-31
最近のメインカメラです。一眼レフより二回り小さい上に、機能でも負けていない。最近、単焦点の良いレンズがそろってきました。

『フォトグラファーが教える オリンパス「OM-D E-M5」撮影スタイルBOOK (Books for Art and Photography)』
著者:佐々木 啓太、出版社:技術評論社 (2012-08-07)
この本は、すばらしい。これまで、なんとなくアートフィルターやWBの調整は、禁じ手のように考えていましたが、これからのデジタルカメラでは、それらを使いこなしてこそ、なんだと考えを改めました。