2009.11.24

写真からCoolなスライドショーが作れるLIFE* with PhotoCinema 3

昔から愛用しているソフトに、LIFE* with PhotoCinema 3というソフトがあります。AmazonではWindows版しか売っていませんが、もちろん、Mac版もあります。

このソフトは、写真から、CoolなスライドショーPhoto Cinemaを手軽に作るソフトです。できあがったのもを見たら、たいていの人がびっくりします。

いいタイミングで写真を入れて、適したエフェクトを使って、というとかなり手間もかかるのですが、「おまかせ」というモードがあって、これで作ってもそれなりのものができます。

今年の夏に行ったニュージーランドの写真を「おまかせモード」で、Photo Cinemaにしてみましたので、とりあえず、見てみて下さい。

このバージョンから、Youtubeへのアップロード機能がついたので、上の動画はYoutubeを使ったストリーミングになっています。

上手に作るコツが一つあります。それは、縦長の写真を使わないこと。縦長の写真は、はじめのところで、トリミングして横長にしておいた方がいいです。

結婚式なんかで使うとかなりいいですね。

2009.11.21

誘惑を断ち切れるエディタWriteRoom

世の中には誘惑が多い。コンピュータの中にも誘惑は多い。

原稿を書こうと思っても、ついついメールチェックをしてしまう。インターネットを見てしまう。なかなか、原稿がはかどらないという人いませんか。私がまさに、そんな人間なのです。

原稿書きには、今まで、Jeditというエディタを使っていたのですが、最近お気に入りなのが、WriteRoom

このソフトは、全画面表示が売りのソフトです。立ち上がると、いきなり全画面表示で、エディタだけが使えるようになります。後ろには、他のソフトやデスクトップも見えません。一旦、全画面表示をoffにしないと、他のソフトが使えませんので、おのずと、原稿に集中できます。

デフォルトでは、背景が黒で、文字が蛍光色でちょっと目が疲れますが、このように、自由に色は選べます。

全画面表示って、ソフトに組み込むのはそれほど大変ではないと思うのですが、調べてみると、意外と少ないのです。

エディタとしての機能が充実しているかどうか、そんなことは知りません。とにかく、この全画面表示が欲しくて、このソフトを愛用しています。一度使ってみて下さい。このシンプルさが快感になります。

2009.11.20

福岡伸一先生の講演を聴いてきました

福岡伸一先生の講演を聴いてきました。

福岡先生と言えば、以前、ここでも紹介した「生物と無生物のあいだ」が生物学をテーマとした本としてはありえないほど売れまくったことで有名です。最近は、週刊文春のエッセイやテレビのコメンテーターとしても活躍されています。

ワクワクしながら、講演に出かけたのは久しぶりでした。

テーマは「動的平衡」。内容は非常に多彩であったので、紹介しきれませんが、私が一番興味を持っていたのが、あのような文章を書く先生がどのようなプレゼンテーションスタイルで話をされるかということでした。

そのプレゼンテーションスタイルは、予想を超えたものでした。かなり上級者向けのプレゼンテーション技術ですが、よどみなく1時間話されていました。スライドを見せるのではなく、あくまでも演者の話が主体であり、スライドはその補足とも言えるスタイルです。まさに、福岡先生の本そのままのトークになっていました。あのプレゼンテーションを、初心者がやったら絶対に失敗するでしょうね。

講演終了後に、最近出版された「世界は分けてもわからない」をいただきました(サイン入り)。実は、「世界は分けてもわからない」はこの講演に合わせて、数日前から読んでいて、ものすごく引き込まれていたのですが、全部は読み切れていませんでした。

会場の一角で、本を売っていたので、ご本人に、どの本がおすすめですかといったら、「動的平衡」をまだ読んでいないなら読んで下さいということだったので、そちらも購入して、サインをいただきました。

2009.11.16

ショーシャンクの空に

hif1さんに、「ショーシャンクの空に、見ていないって、あなた、人生の何かを失っているようなもんですよ」。そこまで言われたので、ビデオ屋の棚を見ていたのですが、いつも「レンタル中」。よほど、DVD買おうかと思っていましたが、ラッキーなことに、San Franciscoからの帰りの飛行機で観ることができました。ただ、吹き替え版だったので、観ようかどうしようか悩んだのですが、声優さんも悪くありませんでした。確かに、これを観ずに死ねるかっという映画でした。でも、男性向きですね。

今回は、「ショーシャンクの空に」の他、みたいと思っていた「手紙」「きみに読む物語」も観られました。映画嫌いじゃないのですが、今から、2時間じっとしていなきゃいけないという気分になかなかなれず、観られません。ということで、国際線は、絶好の映画鑑賞タイム。そうなると、好きなときにスタートできて、タイトルも充実しているANAがいいですね。今回は映画50本以上ありましたよ。

2009.11.15

個人持ちのグリーンレーザポインターの決定版ーロジクール プロフェッショナル プレゼンター R800

ロジクール プロフェッショナル プレゼンター R800

ロジクール、2009-10-30、ASIN:B002SRT8FQ【amazon.co.jp

リモコン付きのグリーンレーザーポインターはかなり普及しているものの、最大の欠点は値段が高いこと。本サイトの「リモコン付きレーザポインタ」記事でも人気の、コクヨサシ-81NコクヨELA-GU94、は、いずれも3万円台と、個人持ちするには、ちょっと値が張ります。

そこに、新しくロジクールからリモコン付きのグリーンレーザーポインターとして、非常にコストパフォーマンスに優れた商品が出てきました。しかも、機能的には、コクヨの商品にはない、タイマー機能や、電波の受信状況、電池の残量などが確認できる機能がついています。

さっそく、購入して、数回使って見ました。デザインもなかなかよく、電波の受信状況、電池の残量の表示は便利。接続保証はWindowsだけでしたが、Macとの接続も問題ないようです。Keynoteでは、スライドショーのスタートには対応していませんが、スライドの送り、戻しは使えますので、実用上問題ありません。

ひとつ気になったのは、グリーンレーザーが、コクヨのポインターに比べると弱いこと。カタログスペック上は、R800が最大出力1mW以下、コクヨの商品が1mWとなっていて、よくわかりません。でも、比べると明らかにレーザーの明るさに差がありますので、その辺が値段が安い理由なのでしょうか。通常の部屋での使用は問題ないと思いますが、100人以上入るような講堂では、やや心許ない印象です。

いずれにしても、この値段は安いです。個人持ちの一本としてはおすすめです。


2009.11.14

本の紹介「医学統計のためのGraphPad Prismハンドブック」

「医学統計のためのGraphPad Prismハンドブック」

著者:祝部 大輔、出版社:日本評論社 (2009-08)、ASIN:4535600279【amazon.co.jp】【bk1

GraphPad Prismはスタットビューなき、現状において、SSPS、JMPとならんで、候補となり得る統計解析ソフトです。GraphPad Prismの日本語解説書が出ました。これは、祝部先生が書かれているので、GraphPad Prismを買う人はマストバイな一冊でしょ。

ただし、私が、GraphPad Prismを使わないのは、P値の実数値が出ないこと(P<0.05を満たしているかどうかは出る)です。この本をパラパラと読むと、その部分は改善されていない様子。


2009.11.01

2009年10月に売れた本

2009年10月に研究留学ネットを通して、amazon.co.jpで購入された書籍でどんなものが売れたか集計してみました。今回特徴的だったのは、What's new!で紹介したらすぐに、皆さんが購入してくれたという点です。特に、第1位になった、「研究者の仕事術」(私の書いた書評はこちら)は是非、多くの方に読んでいただきたい本です。

  書名  
1 やるべきことが見えてくる研究者の仕事術–プロフェッショナル根性論 amazon.co.jp
2 最新EndNote活用ガイドデジタル文献整理術 第4版amazon.co.jp
3 iPhone情報整理術 ~あなたを情報"強者"に変える57の活用法!(デジタル仕事術シリーズ) amazon.co.jp
4 切磋琢磨するアメリカの科学者たち–米国アカデミアと競争的資金の申請・審査の全貌amazon.co.jp
5 新版 文献管理PCソリューション–PubMed/医中誌検索から論文執筆までamazon.co.jp
6 研究留学術–研究者のためのアメリカ留学ガイドamazon.co.jp
7 臨床医による臨床医のための本当はやさしい臨床統計–一流論文に使われる統計手法はこれだ! (EBMライブラリーamazon.co.jp
8 GraphPad Prismによる生物統計学入門amazon.co.jp
9 Rによるデータサイエンス - データ解析の基礎から最新手法までamazon.co.jp
10 ライフサイエンス英語 類語使い分け辞典amazon.co.jp
11 初心者のための動物実験手技 1amazon.co.jp
12 医学・生物学研究者のための 絶対話せる英会話–研究室内の日常会話から国際学会発表まで amazon.co.jp
13 困った状況も切り抜ける医師・科学者の英会話–国際学会や海外ラボでの会話術と苦情、断り、抗議など厄介なamazon.co.jp
14 学会出席・研究留学のための理科系の英会話 改訂版(CD付)amazon.co.jp
15 小さな小さなクローディン発見物語?若い研究者へ遺すメッセージamazon.co.jp
16 数学いらずの医科統計学–コンピュータ・エイジのための統計学指南amazon.co.jp
17 相手の心を動かす英文手紙とe‐mailの効果的な書き方–理系研究者のための好感をもたれる表現の解説と例文集amazon.co.jp

書籍以外では圧倒的にレーザーポインタが人気です。リモコン付きレーザーポインタの紹介記事を読んで下さっている方が多いのだと思います。今回は、ものすごい変動がありました。今までは、グリーンレーザーが圧倒的な人気機種だったのですが、サシ-41という赤色レーザーながら、デザインがいいタイプがバカ売れ。あまり販売点数を言うのもはばかれるのですが、1日1個以上売れています。5000円台に突入し、マイポインターとして持つ人が増えたのでしょうね。

  商品名  
1コクヨS&T レーザーポインター for PC(ハンディタイプ) サシ-41amazon.co.jp
2 コクヨS&T レーザーポインター(UDシリーズ) ELA-GU94amazon.co.jp
3 コクヨS&T レーザーポインター <IC-GREEN>for PC サシ-81N 緑色光・パワーポイント対応タイプamazon.co.jp
4 コクヨS&T レーザーポインター for PC(ペンタイプ) サシ-51N 赤色光・パワーポイント対応タイプamazon.co.jp
5 KOKUYO プレゼンテーションマウス EAM-ULW2 (ハンディタイプ, パワーポイント操作機能)amazon.co.jp
6 KOKUYO レーザーポインタ IC-GREEN for PC サシ-81N(ペンタイプ, 緑色光, パワーポイント操作機能)amazon.co.jp
1KOKUYO サシ-1 指示棒amazon.co.jp

アーカイブ

過去ログ一覧