2009.01.30

目黒のあの鮨屋

2007年10月3日のWhat's new!で「失われゆく鮨をもとめて」という本を紹介しました。目黒のとある鮨屋とそのご主人について書いた1冊で、読み終わると手放してしまう本が多い中、今でも私の本棚に残っています。

先週、久しぶりに合った友人と鮨を食べているとき、「来週、目黒の鮨屋に行く」と言ったので、「もしかして、○○○?」と聞いたら、そうだと言うではないですか。しかも、「失われゆく鮨をもとめて」を書いた作者の方とご一緒するというではないですか。よっぽど物欲しそうな顔をしょうね。「ご一緒しますか?」とやさしい言葉をかけてくれました。「もちろん行きますよ」私は2つ返事でOKしました。

目黒通りのとある交差点を曲がって、住宅街を突き進む、本当にこんな所にそんな鮨屋があるのか、まさに本に書いてあるとおりのロケーションに、その鮨屋はありました。ちなみに、その鮨屋の名前は、「失われてゆく鮨をもとめて」の意向に沿って、伏せさせていただきます。 この本を読んでいなければ、鮨屋のたたずまい、店の中にぎっしりと張られた、有名人のサインを見て、私は、すいません間違えました、と出てしまったかもしれません。失礼ながら、お店自体は、そんなにオーラが出ているようなたたずまいではありません。

さて、料理の方が皆さん気になるでしょうが、私が書いても、そのすばらしさは表現できませんので、是非、「失われゆく鮨をもとめて」をお読み下さい、ということにしておきます。 握りにたどり着くまで2時間、ご主人の説明が終わるまで手をつけてはいけない。というのは、噂通り本当でした。しかし、それが一つも嫌にならず、とても楽しかったということだけ書いておきます。 鮨の写真は取り損ねたので、「痛風セット5点盛り」でご勘弁を。

また、ご一緒させていただいたメンバーが異業種交流会のようでとても楽しかったです。 うまい料理とお酒と楽しい仲間達で、久しぶりにかなり酔っぱらいました。

一志さんのサインは忘れずいただいて参りました。

2009.01.17

LUMIX G1ゲット

先月、私がサンタさんにこんな具合でいろいろお願いしました。

サンタさんは1ヶ月遅れながら、約束通りプレゼントをくれました。

プレゼントは、第一希望だった。LUMIX DMC-G1。希望通り赤です。

 

望遠ズームを使う機会はあまりないと思うのですが、どうせ、¥5000しか違わないからと言うことで、ダブルズームセットにしてくれました。

一緒にくれたのが、

まだ、ちょっと触っただけですが、デジイチとも異なる新しいカメラの世界が広がっています。

2009.01.13

電子渡航認証システム(ESTA)体験記

よく考えたら、2008年は一度も海外に行くことがなく、シアトル時代をともに過ごしたパスポートが期限切れを迎えておりました。

2月のアメリカ出張を前に、パスポートを更新で一安心していたら、そういえば、電子渡航認証システム(ESTA)というのが、1月12日から始まっていたのを思い出しました。

アメリカに短期商用・観光目的(90日以下)で渡航する場合、これまで、ビザ免除プログラム(VWP)のおかげで、ビザなしでアメリカに入れたわけですが、2009年1月12日から、ビザなし渡航者は、米国行きの航空機や船舶に搭乗する前にオンラインで電子渡航認証システム(ESTA)を受けることが必要になりました(米国大使館の説明)。

ESTAのサイト(https://esta.cbp.dhs.gov/esta)で承認作業をおこないます。日本語の説明がありますが、記入はすべて英語になります。

記入する項目としては、入国審査書とほぼ同じ内容で、たいしたものではありません。申請すると、その場で、回答が出ます。無事「渡航認証許可」と出ました。

ESTAのことを知らなかった方のために、1月12日には、成田空港にオンライン端末がおかれたりもしていたようです。

2009.01.10

レーザ形状が選択できるグリーンレーザポインタELA-GU94

パワーポイントのリモコンのついたグリーンレーザーポインタは、研究留学ネットで紹介したガジェットの中では、間違いなく、ナンバーワンヒット賞品です。その中でも一番の人気はコクヨS&Tのサシ-81Nというペンタイプの機種で、私もサシ-81Nの一つ前の型のサシ-81を愛用しています。

昨年、このサシ-81Nの上位機種コクヨS&T ELA-GU94が出ました。サシ-81Nのペン型とは大きくデザインが変わりユニバーサルデザインになりましたが、機能上での一番の違いは、3パターンのレーザー形状が選択可能な点です。お値段はけっこういい値段なのですが、レーザーポインタフリークとしては手を出さざるを得ない。ということで、買いましたので、レビューします。

まず、デザインですが、カタログ上は結構大振りに見えますが、実際には、手のひらにジャストフィットするデザインで結構いいです。

最大のポイントのレーザー形状ですが、通常のポイントだけでなく、ラインとサークルが選べます。実際に使ってみると、これが非常に視認性があがってよいです。グリーンは視認性が高いとはいえ、ラインやサークルは格段に視認性が上がります。

他にも、いくつか、便利なポイントがあります。

コンピュータのUSBポートに差し込む受信機を本体内にしまうことができます。意外となくしてしまいがちですので、これもいいですね。

あと、サシ-81Nには搭載済みの機能ですが、サシ-81に未搭載の機能として、backの長押しで、スライドショーの終了。forwardの長押しでスライドショーの開始が出来ます。Macでは対応していないと書いてありましたが、backの長押しでスライドショーの終了はPowerPointとKeynoteとも機能しました。forwardの長押しでスライドショーの開始はMacではPowerPointとKeynoteとも機能しません。

あとは、サシ-81の最大の欠点だった、電池がすぐなくなる、これはどうなのでしょうか?こちらはしばらく使ってから判断します。

なお、同じデザインですが、レーザー形状が選択できないELA-GU91というのも同時発売されましたが、定価で3000円しか違わないのであれば、レーザー形状が選択できるコクヨS&T ELA-GU94をおすすめします。

ちなみに、今日現在のamazonでの価格は

コクヨS&T ELA-GU94は¥35,638
コクヨS&T ELA-GU91は¥32,039
コクヨS&T サシ-81Nは¥23,980
KOKUYO サシ-81は¥28,363

となっていて、かなり値崩れしているコクヨS&T サシ-81Nを狙うのもいいかもしれません。

その他のレーザーポインタの紹介もご覧下さい。

2009.01.01

2008年にamazonを通して売れたアイテム

明けましておめでとうございます。

2008年1月1日から、2008年12月31日に売れたものの統計を取ってみました。ほぼ定番と言われる書籍に人気があり、英語関係の本がずらりと並んでいます。赤字は昨年のベスト20には入っていなかった新作です。今年出した私の新刊書、「Illustratorのやさしい使い方から論文・学会発表まで」は年の瀬が迫ってから出版されたこともあり、7位止まりでした。いい本だと思うので、是非、買って下さい。

また、レーザーポインタ付きリモコンの紹介記事のおかげで、レーザーポインタ付きリモコンが大人気です。

  書名  
1 コクヨS&T レーザーポインター for PC(ハンディタイプ) サシ-41 amazon.co.jp
2 コクヨS&T レーザーポインター -IC-GREEN-for PC サシ-81N 緑色光・パワーポイント対応タイプ amazon.co.jp
3 切磋琢磨するアメリカの科学者たち-米国アカデミアと競争的資金の申請・審査の全貌 amazon.co.jp
4 研究留学術-研究者のためのアメリカ留学ガイド amazon.co.jp
5 相手の心を動かす英文手紙とe‐mailの効果的な書き方-理系研究者のための好感をもたれる表現の解説と例文集 amazon.co.jp
6 KOKUYO プレゼンテーションマウス EAM-ULW2 (ハンディタイプ, パワーポイント操作機能) amazon.co.jp
7 Illustratorのやさしい使い方から論文・学会発表まで-すぐに描けるイラスト作成のコツと研究者のためのポスタ amazon.co.jp
8 ポスター発表はチャンスの宝庫!-一歩進んだ発表のための計画・準備から当日のプレゼンまで amazon.co.jp
9 コクヨS&T レーザーポインター for PC(ペンタイプ) サシ-51N 赤色光・パワーポイント対応タイプ amazon.co.jp
10 困った状況も切り抜ける医師・科学者の英会話-国際学会や海外ラボでの会話術と苦情、断り、抗議など厄介な amazon.co.jp
11 最新EndNote活用ガイドデジタル文献整理術 第3版 amazon.co.jp
12 KOKUYO レーザーポインタ IC-GREEN for PC サシ-81 (ペンタイプ, 緑色光, パワーポイント操作機能) amazon.co.jp
13 日本人研究者が間違えやすい英語科学論文の正しい書き方-アクセプトされるための論文の執筆から投稿・採択 amazon.co.jp
14 理科系のための実戦英語プレゼンテーション amazon.co.jp
15 GraphPad Prismによる生物統計学入門 amazon.co.jp
16 日本人研究者が間違えやすい英語科学論文の正しい書き方-アクセプトされるための論文の執筆から投稿・採択 amazon.co.jp
17 Illustrator CS3の仕事術 amazon.co.jp
18 文献管理PCソリューション 第2版-PubMed/医中誌検索から論文執筆まで Win+Mac amazon.co.jp
19 KOKUYO プレゼンテーションマウス EAM-ULW1(ハンディタイプ, パワーポイント操作機能, レシーバー収納式) amazon.co.jp
20 医学・生物学研究者のための 絶対話せる英会話-研究室内の日常会話から国際学会発表まで amazon.co.jp

他にも多くの本を紹介していますので、「研究者の書棚」をご覧下さい。

アーカイブ

過去ログ一覧