『研究留学ネット』が単行本になり、2002年7月25日発売されました!
そして、2012年3月に第二版となりました。
書名:「研究留学術(第二版)―研究者のためのアメリカ留学ガイド」
著者:門川俊明編著、出版社:医歯薬出版社、価格:\3,200
(重要)『研究留学術』発刊後、ビザに関する重要な変更がいくつか行われています。それらを『2002年7月以降のビザ関係の変更点』としてまとめておきますので、ごらんになって下さい。
第二版にするに当たり、広田喜一氏 x 島岡要氏との鼎談を収載しました。
■目次
『研究留学術――研究者のためのアメリカ留学ガイド』
Guide for Japanese Researchers in U.S.
【PART1 基礎編】
■第1章 留学先を探す
留学する?しない? / 留学先の探し方 / 留学期間中のサラリーをどうするか? / コネなし状態からの留学先の探し方 / いざ,アプライ
/ 面接(インタビュー)を受ける / 海外留学助成金に応募する /〔Column〕32歳で配偶者を連れて留学し,2年で帰国する
■第2章ビザ
はじめに / ビザの基本 / J-1ビザの取得 / J-1ビザの更新 / J-2ビザ所持者の労働 / H-1Bビザへの切り替え /
Two-year rule / 留学中のアメリカ国外への旅行 / パスポート / 参考になるウェブサイト /〔Column〕在バンクーバー米国総領事館でのビザ更新の体験談
■第3章 保険
アメリカで生活するうえで必要な保険 / JFC海外赴任者総合保障制度 / アメリカの健康保険に加入するか?海外旅行傷害保険に加入するか?
/ アメリカの健康保険の種類 / どのプランを選べばいいのか?
【PART2 実践編】
■第1章 私の留学先探しとビザの取得
留学先選びのスタート / 留学先がなかなかみつからない / ようやく留学先が決定 / ビザの取得 /〔Break1〕寝耳に水?――最初の水難
■第2章 海外引っ越し
海外引っ越し / 海外に何を持っていくか
■第3章 渡米前の諸手続き
お金に関してアメリカにくる前にしておくこと / 国際免許証 / 更新期間前の日本の運転免許証の更新 / 国外転出手続き / 国民健康保険,国民年金
/ 納税―所得税 / 納税―住民税 / 郵便転送依頼 / その他
■第4章 いざ留学
セットアップのモデルプラン / シアトルの紹介 / University of Washingtonの紹介 /〔Column〕全米のメディカルスクール,病院のランキング
■第5章 銀行口座の開設とソーシャルセキュリティナンバーの取得
アメリカのマネー事情 / 銀行口座の開設 / アメリカと日本の銀行の仕組みで異なること / ドル建てクレジットカード / Social
Security Numberの取得 /〔Column〕クレジットヒストリー /〔Break2〕天井が裂けた?――またもや水難
■第6章 住む場所を探す
アパート探しの実際 / アパートを選ぶ基準 / 家具や電化製品を買う / 在留届 /〔Column〕classifiedの読み方
/ アメリカの治安 / ベッド,Futonの買い方 / “IKEA事件”
■第7章 公共サービスの申し込み
電気 / 市内電話 / 長距離電話 / ケーブルテレビ /〔Column〕“US WEST事件”
■第8章 自動車の購入と自動車保険
アメリカ自動車購入事情 / ディーラーまわりを始める / ワゴン車を購入 / 保険の契約 / ディーラーでの購入 / 個人売買での購入
/ 自動車保険 / 自動車保険の種類 / アンブレラ保険 /〔Column〕サービスの分業化
■第9章 運転免許の取得とアメリカでのドライブ
アメリカの運転免許証を取る / まずは筆記試験 / いよいよ実技試験 / アメリカでのドライブ /〔Column〕日米の交通ルールの違い
/ 交通違反の取り締まり体験記(?) / 車上荒らし
■第10章 医療
アメリカの医療システム / 体験談 / 歯科治療 / 子供の予防接種―総論 / 子供の予防接種―各論
■第11章 コンピュータ
アメリカコンピュータ事情 / コンピュータ,日本から持ってくる? / アメリカインターネット事情 / 自宅からのインターネット接続
/〔Break3〕本当?の寝耳に水――たかが水難,されど水難
■第12章 アメリカ研究室事情
アメリカの研究室の仕組み / 研究室の構成メンバー / アメリカの研究者の研究スタイル / かならずしも充実しているとはいえない設備
/ アメリカの研究費 / アメリカが世界をリードしている理由 /〔Column〕NIHからの研究費獲得額ランキング(1999年度)
/ インパクトファクター
【PART3 リレーレポート編】
■レポート1:見てくれ俺のハーバード――ハーバード大学医学部留学体験記………湯浅 健
留学の契機 / 履歴書を40カ所に送りつけて留学先を探す / ハーバード大学のある街ボストン / Brigham and Women's
Hospital /〔Column〕ペット同伴での留学生活
■レポート2:Off duty in Baltimore, Johns Hopkins University………広田喜一
留学の原動力 / Semenza研に決定 / 他人任せですんなりと準備完了 / あまり愛想のよくないPIとの研究生活 / Semenza研ポスドク事情
/ まとめとして / 現在
■レポート3:楽しかった,でもたいへんだったアメリカ研究留学………中村俊康
アメリカ留学を志した理由 / Mayo Clinic留学 / アメリカでの研究生活――Big labの問題点 / 短時間の実験――契約延長かどうか
/ 大事件顛末記 / 移籍のためのインタビュー旅行と1,600キロの引っ越し / 研究快調,手続きたいへん――Small labの利点と問題点
/ アメリカ留学で得たもの
■レポート4:たどり着いてミシガン――わが道をゆく旅の途中にて………橋本 満
唐突に開いたアメリカへの道 / Michigan State Universityでの研究生活 / もうすこしでクビに!――最大の危機
/ 今時の研究留学事情――やりがいのある研究を
■レポート5:アメリカで博士号をとる!………杉井重紀
大学院留学って? / 大学院留学をめざすようになったきっかけ / アメリカの大学院の入学選考 / アメリカの博士課程プログラム――1年目
/ アメリカの博士課程プログラム――2年目 / アメリカの博士課程プログラム――3年目以降と通年 / ダートマス大学の紹介
■レポート6:留学貧乏にならないために――ある貧乏人からのアドバイス………平野雅巳
インターネットで情報収集を / 私の留学記 / 留学前の税金講座 / 私のトホホな体験 / Fellowshipを取ろう!
■レポート7:ボストン研究留学,笑いと涙の珍道中――人生一寸先は闇,でも…だから面白い?!………後藤孝也
プロローグ / さー留学するぞ〜〜! / 前途多難の研究生活.でもボストンよいとこ一度はおいで!(ただし,観光で) / いったい何があったの?俺,生きている?!
/ 帰国するか?アメリカで生きていくか!究極の選択?! / エピローグ / おまけ /〔Column〕留学先の決め方と研究費の問題/日米の医学教育/日本での職探し
■レポート8:アメリカ“残留学”志願………福士珠美
まずは普通の留学から / ドアを閉めないオフィスと五重の鍵の実験室 / 留学から残留学へ / “残留学”事始
■レポート9:日系一世研究者10年目の独白………三品裕司
ポスドク時代の生活点描 / ジョブマーケット / インタビューの舞台裏 / ジョブハント,自分の場合 / とってもらえるポスドクアプリケーション
【PART4 データ編】
海外留学助成金一覧 / 参考になる書籍 / 参考になるwebサイト / 本書で紹介したwebサイト一覧 / 渡米準備チェックリスト
/ 帰国準備チェックリスト / 索引
【特別鼎談】 研究留学―Ten years after(門川俊明×広田喜一×島岡 要)
Johns Hopkins University School of Medicine,Institute of Genetic Medicineに1999〜2002年研究留学―広田喜一(京都大学) / University of Washington,Division of Nephrogyに1999〜2002年研究留学―門川俊明(慶應義塾大学) / Harvard Medical Schoolへ1998年研究留学後,2003年から准教授として研究室を主宰し,2011年帰国―島岡 要(三重大学) / コネも業績のうち! / 留学先はどうやって見つけたらよいのか? / 医師が基礎研究を行う意義はあるのか? / 進路は先輩や師匠,上司の言うことを聞いたほうがよい!? / 留学は"教養をつける"ことと似ている
研究留学術リンク集