(http://rco.ucsf.edu/index.php/jseminar/)
サンフランシスコベイエリアの日本人研究者支援を目的として設立されたカリフォルニア州に登録されている非営利団体。生命科学、医療科学を中心としたテーマのセミナーの開催をはじめ、様々な形式の研究発表や研究者交流の場を提供います。また引越しセール情報や地域に特化した情報など、会員内での情報交換による生活支援も行っています。活動内容やセミナーの詳細はこちらからご覧いただけます。
(http://www3.ocn.ne.jp/%7Egoromaru/)
1999年にカリフォルニア州バークレーにある Lawrence Berkeley National Laboratory に研究留学していたGoromaruさんのサイト。Goromaruさんは、留学中に日本のポストが見つかり、予定より早く帰国されたそうです。帰国後1年以上経ってからこのサイトを立ち上げているという意味では、留学中に作られた方のページとはまたひと味違っているかも。「Goromaru in Berkeley '99 留学記」は非常によくできていると思います。
シリコンバレーの日本人バイオ企業関係者の集まり。隔月で勉強会を開催していて、これまでに、知的財産権への関わり方、ベンチャー立ち上げの実態、PhDのキャリアプランなど、様々なテーマでディスカッションがおこなわれているそうです。
(http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/8654/)
UCLAに研究留学中の大見さんのサイト。大見さんはUCLAの日本人研究者の会のオーガナイズもしていて、その紹介もあります。
(http://sendai.cool.ne.jp/hypertcool/)
サンディエゴにある製薬企業研究所に研究留学していたひろしさんのサイト。アメリカでの出産や車でのトラブルなど大変参考になるページです。
(http://www.geocities.jp/japan_scripps/)
サンディエゴにあるスクリプス研究所OBによる親睦団体のwebサイトですが、いくつかの研究室の詳細なレポートや、Scripps留学マニュアルもあり、これからScrippsに留学する方は必見のサイトです。
(http://blog.goo.ne.jp/zephykix)
カリフォルニアの某研究施設でポスドクをされているZephykix氏のblog。「しゃーない、今年から、求職活動しょう。 コネもないし、いっぴき狼 アメリカ研究留学日記」ということで、現在、ファカルティポジションを探されています。
(http://homepage3.nifty.com/katsut/)
研究留学ネットのシアトル情報もかなり内容が古くなる中、生活のセットアップなど最新情報はこのサイトで。おすすめです。
(http://www.geocities.jp/uwmbaj/)
ワシントン大学ビジネススクールの日本人学生が作った、渡米準備、シアトルでの生活立ち上げのためのガイドです。ワシントン大学に来る方必見のサイトです。