« Previous | 最新の10件 | Next »

理化学研究所 生命機能科学研究センター研究員募集

理化学研究所 生命機能科学研究センターは、分子、細胞、組織、臓器、個体にわたる階層をつなぎ、これらの各階層における発生から成長、生殖・遺伝、老化、生命の終焉までの時間軸を含めた生命現象の理解を通じて、生命の根本原理を明らかにすることを目的としています。本年度から当センターで新たに「オルガノイドプロジェクト」が発足し、組織幹細胞やES/iPS細胞から誘導した3次元臓器“オルガノイド”を研究対象として、オルガノイドの作製、3次元組織培養技術の開発、同技術を使った生命科学研究を促進します。本プロジェクトに関わる呼吸器形成研究チーム、ヒト器官形成研究チームで新たに研究員を募集します。(http://www.riken.jp/careers/researchers/20190531_5/)
------
募集研究室
生命機能科学研究センター オルガノイドプロジェクト
( 呼吸器形成研究チーム(チームリーダー:森本 充) / ヒト器官形成研究チーム(チームリーダー:高里 実))
------
-オルガノイドプロジェクトの概要-

これまでモデル動物の解析から得られた膨大な発生生物学的知見と多能性幹細胞の培養・操作手法の技術的融合の結果、近年、オルガノイドと呼ばれる人工3次元臓器の作製・利用研究が世界的に急速な進展を見せている。本研究分野は、発生生物学等の基礎科学への貢献から、再生医療等への応用利用まで多大な利用価値が期待されることから、各国の研究機関が人的資源・研究予算を集中投資している。理研は多能性幹細胞から3次元組織を誘導する研究で世界を先導する成果を上げており、今後も当該領域に力を入れていくために“オルガノイドプロジェクト”を開始する。本プロジェクトでは、生命機能科学研究センターを3次元器官形成研究の世界的拠点とすることを目指し、センターの生物学、工学、数理等の学際的な特色を生かして、体系的なオルガノイド研究体制を構築する。オルガノイド研究を軸とした企業連携、国際連携も推進する。

応募前の研究室訪問、インフォーマルな問い合わせを歓迎します。
下記、webページをご参照ください。
呼吸器形成研究チーム|生命機能科学研究センター
https://www.bdr.riken.jp/jp/research/labs/morimoto-m/index.html
ヒト器官形成研究チーム|生命機能科学研究センター
https://www.bdr.riken.jp/jp/research/labs/takasato-m/index.html
------

募集職種
研究員:プロジェクトの研究課題等を実施する。

募集人数
最大4名

職務内容
チームリーダーと相談のうえ、下記の研究課題のいずれかを遂行し、国内外での研究発表、論文作成を行います。また、本プロジェクトではオルガノイド培養技術を中核とした異分野の融合を目指しています。そのため、所内外の研究室との連携が必須になります。

1.自己組織化メカニズムプロジェクト:幹細胞の自己組織化プロセスの解析技術を開発・駆使して、その原理を解明する。幹細胞およびオルガノイドの1細胞レベルの解析、3D形態形成、数理モデルの研究を行う。デザインドオルガノイドプロジェクト:幹細胞からの器官系の作出、複数 
2.臓器の連結、Organ-on-a-Chip技術の開発、組織成形を研究対象として、より高度なin vitro組織形成を目指す。
3.長期培養・成熟化:オルガノイドの血管化技術、生体外器官培養技術、および器官成熟化因子の探索により、オルガノイドの長期培養・成熟化を実現する。
4.疾患モデル開発:疾患の理解と薬剤スクリーニングへの応用に向けて、薬剤処理やゲノム編集等を用いて疾患モデルのプラットフォームを確立する。

特に、呼吸器形成研究チームでは、単離したマウス肺胞幹細胞から作る肺胞オルガノイドと、ES/iPS細胞から作成した気管間充織オルガノイドの研究に取り組む。肺胞オルガノイドを用いて、組織幹細胞のStemnessとその不均質性の研究、および疾患モデルの研究を行う。気管間充織オルガノイドを用いて、3次元の軟骨組織構造を誘導する培養法の開発と気管軟骨のパターニング機構の研究を行う。

また、ヒト器官形成研究チームでは、ヒトiPS細胞を用いて、腎臓や膀胱を含む下部尿路系を構築することを目指す。そのために、中胚葉細胞分化及び内胚葉由来の腸管形成におけるパターニングの制御機構を解明し、その制御方法を開発する。また、組織の血管化機構について調べ、その知見を、作製した3次元器官を維持培養する技術開発に利用する。オルガノイドを用いて腎生理機能をin vitroで再現し、それを検出するための研究も行う。

採用者は、本人の希望・研究内容に応じて、呼吸器形成研究チーム(チームリーダー:森本 充)、あるいはヒト器官形成研究チーム(チームリーダー:高里 実)に所属します。
-----
応募資格

・研究室内外の協力者と円滑なコミュニケーションを図り、連携、協調して業務に従事できる方。
・「職務内容」に関連する分野での博士号取得者。
-----
勤務地

理化学研究所 生命機能科学研究センター(神戸地区第1)
兵庫県神戸市中央区港島南町2-2-3
-----
待遇

1.単年度契約の任期制職員で、評価により2024年3月31日を上限として再契約可能。
2.ただし、能力、契約満了時の業務量、勤務成績、勤務態度、所属している センター等若しくは研究室等又は従事しているプロジェクトの存続及び当研究所の経営の状況、予算状況等により、再契約可能期間については変更になる場合もあります。また、原則として、65歳を超えての再契約は行いません。
3.平成25年(2013年)4月1日以降、当研究所との有期雇用の通算契約期間が10年を超えることはありません。

試用期間有り(原則2ヶ月)。
給与は、経験、能力、実績に応じた年俸制で、通勤手当、住居手当の支給及び社会保険の適用あり。
理研共済会(互助組織)に要入会。
専門業務型裁量労働制適用で、1日7時間30分就業したものとみなされます。

休日は、土日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)、弊所設立記念日(10月第4月曜日)。

その他、当研究所規程による。

※理化学研究所は、女性も男性も1人1人が能力を発揮できるよう様々な取組を行い、男女共同参画を推進しています。公正な評価に基づき能力が同等と認められる場合は、女性を積極的に採用します。

※研究員は、日本学生支援機構奨学金(平成15年度までに大学院第一種奨学生に採用されている場合)の返還特別免除の対象職です。また、外部研究費(科研費等)の申請資格があります。
-----
応募方法及び締切日
提出書類

1.履歴書(写真添付)
Eメールアドレスを必ずご記入下さい。
欄外の右上に、配属を希望する研究チームに応じて、公募記号[LD1901](呼吸器形成研究チーム)もしくは[HO1901] (ヒト器官形成研究チーム)を明記して下さい。
書式は自由ですが、適当な書式がない場合は上のフォーマットをお使い下さい。
2.研究業績一覧(原著論文、総説、著書、学会発表、その他に分けて記載)
3.これまでの研究概要及び成果(A4用紙2ページ程度)
4.着任した場合の研究の抱負(A4用紙1ページ程度)
5.科学研究費補助金などの競争的外部資金の取得状況(代表・分担を記載)
6.現職の所属長または指導教官からの推薦書 1通
※現職の所属長から推薦書をもらうのが困難な場合は、第三者による推薦書をお送り下さい。
※宛名は「生命機能科学研究センター センター長」として下さい。
7.学位授与証明書、最終学校卒業証明書、学位記(コピー)または最終学校の卒業証書(コピー)
8.EU一般データ保護規則(GDPR)に基づく個人情報の取扱に関する同意書
※欧州経済領域(EEA)に居住されている方のみ、上記の同意書をご提出ください。
EU一般データ保護規則(GDPR)の詳細は、下記をご参照ください。
European Commission(英語サイト)

※応募書類は返却しませんのでご了承下さい。

締切日
2019年7月1日

個人情報の取扱について
提出して戴いた書類は、国立研究開発法人理化学研究所個人情報保護規程に則り厳重に管理し、採用審査の用途に限り使用されます。これらの個人情報は正当な理由なく第三者への開示、譲渡及び貸与することは一切ありません。
-----
選考方法

書類審査後、書類選考通過者のみ面接を行います。
※試験内容に関する質問には応じられません。
-----
着任時期

2019年8月以降 (応相談)
-----
書類送付先・問い合わせ先

郵送の場合
〒650-0047 神戸市中央区港島南町2-2-3
理化学研究所 神戸事業所 研究支援部 人事課 採用担当
希望所属先に応じて、「[LD1901] 呼吸器形成研究チーム研究員 応募書類在中」もしくは、「[HO1901] ヒト器官形成研究チーム研究員 応募書類在中」と朱書きしてください。

メール送付の場合
Email: kobe-jobs [at] riken.jp 宛てに応募書類(PDF形式)をメール添付でお送りください。
※[at] は@に置き換えてください。
希望所属先に応じて、件名を「[LD1901] 呼吸器形成研究チーム研究員 応募書類送付」もしくは、「[HO1901] ヒト器官形成研究チーム研究員 応募書類在中」としてください。

問い合わせ先
※応募についてのお問い合わせはメールにて受け付けます。お問い合わせの際には、件名の冒頭に「オルガノイドプロジェクト研究員 募集について」と記載して下さい。

神戸事業所 研究支援部 人事課 採用担当:kobe-jobs[at]riken.jp
※[at]は@に置き換えて下さい。

※研究内容についてご質問がある場合には、mitsuru.morimoto[at]riken.jp(呼吸器形成研究チーム 森本)、あるいは、minoru.takasato[at]riken.jp(ヒト器官形成研究チーム 高里)までお問い合わせ下さい。
※[at]は@に置き換えて下さい。

投稿者:オルガノイドプロジェクト担当

« Previous | 最新の10件 | Next »

アーカイブ

  • 2019年06月
  • 2019年05月
  • 2019年04月
  • 過去ログ一覧