2017.05.30

筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構 柳沢・船戸研究室 任期付研究員募集

筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構 柳沢・船戸研究室では任期付研究員を募集します。

1.職名・人数 研究員(特定基本年俸職員) 1名

2.職務内容  
 睡眠覚醒の分子機構解明を目指した、生化学的および生理学的研究業務

3.待遇・任期 
  年俸制(本学規定に基づく基本年俸表を適用)
  研究実績、経歴等を考慮し決定
  単年度任期制(予算状況および勤務成績等により3年まで更新の可能性あり)
  通勤手当支給、文部科学省共済組合加入、雇用保険加入。
  その他、休暇等の労働条件は本学就業規則の定めによります。

4.応募資格
 ①医学系、生物学系等関連分野の学位(博士)を有すること。
 ②睡眠研究もしくは医学生物学分野での優れた研究業績を有すること。

5.採用予定日 平成29年8月1日以降のできるだけ早い時期。相談に応じます。

6.提出書類 
 1)履歴書(写真貼付、E-mailアドレス記載、様式任意)1部
 2)研究業績リスト1部
 3)自己PRと抱負(A4判2枚)1部
 4)推薦書2通

7.応募期限 平成29年6月30日(金) 郵送またはメール添付にて必着。

8.提出先
 〒305-8575 茨城県つくば市天王台1-1-1
 筑波大学・国際統合睡眠医科学研究機構・総務企画係
 (E-mail: iiis@un.tsukuba.ac.jp)
 提出いただいた書類は返却致しません。

9.選考方法 
 書類選考および面接(原則として、面接の旅費は支給しません)
 書類選考結果については、合否に関わらず書類提出後2週間以内にメールで通知します。
 面接時にセミナーを予定しています。海外在住者はスカイプ面接を行います。
 応募のあった方から面接を行い、採用が決まり次第、募集を締め切ることがあります

10.問い合わせ先
 筑波大学・国際統合睡眠医科学研究機構・
 柳沢・船戸研究室  船戸 弘正
 E-mail: funato.hiromasa.km@u.tsukuba.ac.jp


投稿者:佐藤 真紀(iiis@un.tsukuba.ac.jp)

2017.05.28

コーネル大学農業生命科学部ポスドク募集

コーネル大学農業生命科学部の友人がポスドクを募集しています。

大学のあるニューヨーク州北部のイサカ市は、自然に富み、治安も良いので多くの日本人留学生が滞在しており、単身または家族に関わらず生活しやすいです。

以下募集広告です。ご不明な点があれば、生活環境についてはお答えできますが、プロジェクトについては直接お問い合わせください。
--------------------------------------------------------------
Postdoctoral Associate
Laboratory of Integrative Physiology
College of Agriculture and Life Sciences (CALS)
Cornell University

The Laboratory of Integrative Physiology at Cornell University (Selvaraj Lab in the Department of Animal
Science: http://blogs.cornell.edu/selvaraj/) is looking for a postdoctoral associate interested in the broad area of
lipid physiology with a focus on cholesterol/fatty acid metabolism and steroids. The spectrum of work may
involve molecules: lipids, proteins that regulate lipids, and genetic elements that may regulate these proteins,
cells: signaling responses, lipid transport systems, and specific involvement of different organelles, and animal
models: functional studies using gene-modified mice. Individuals who have the ability to think, develop new
ideas and creatively design methods for driving a project forward are desired.

Previous work in the lab has focused on mechanisms of mitochondrial cholesterol transport involved in steroid
hormone biosynthesis [Morohaku et al. 2014, Endocrinology. 155(1):89-97]. Particularly, we have resolved a
serious misconception in this field that persisted for decades [Reviewed in: Selvaraj and Stocco, 2015, Trends
in Endocrinology and Metabolism. 26(7):341-8]. This has opened up new directions for our future work. We
focus our research efforts on fundamental physiology and attempt to explain cellular to organismal
mechanisms. In order to do this, we have employed a variety of techniques that include: genetic modifications
like CRISPR/Cas9-mediated gene disruption, viral gene delivery, omics approaches, etc. Our lab is wellequipped,
and the collaborative environment at Cornell allows us to address our research questions with the
most precise techniques and develop new rigorous methods towards arriving at a concrete conclusion.

Depending on potential of the individual, and progress of work, the postdoctoral associate will have sufficient
independence to explore interests and develop new projects. He/she will have access to all career
development opportunities at Cornell, and career planning will be encouraged.

We anticipate that the selected candidate will have a Ph.D. in life sciences with strong background in cell and
molecular biology; experience with animal models is desired but not essential. The ability to learn quickly and
keep up with the rapid pace of biomedical research advances and methods would be essential. Other qualities
include: good communication skills and capable of engaging in team work; ability to analyze data and
document project results as a manuscript for publication in peer-reviewed journals. There will also be
opportunities for mentoring/training a talented group of undergrads that populate the lab.

This is a full-time research position and will be located in Ithaca, New York. Initial appointment will be for one
year with possible extension depending on performance and funding. Start date for this position can be flexible
but in Fall 2017, and the search will remain open until a qualified candidate is identified.

Application: Qualified applicants should submit a letter of motivation, curriculum vitae and contact information
of at least three individuals who can submit letters of reference.

Applications must be submitted by June 15,
2017 for full consideration. For questions regarding the position, please contact Dr. Vimal Selvaraj
at vs88@cornell.edu or via phone at 607.255.6138.

投稿者:浅野敦之(asano.atsushi.ft@u.tsukuba.ac.jp)

2017.05.25

Moffitt Cancer Center ポスドク募集

私が昨年まで留学していた研究室のアメリカ人Ph.D.研究者がフロリダでMelanomaに関する研究室を立ち上げました。Post-docを募集しており、広く伝えてほしいという依頼がありましたのでClassifiedでご案内させて頂きます。ご興味のある方は直接ご連絡して頂きますようよろしくお願いいたします。

大阪大学 消化器内科
小玉 尚宏

以下案内文です。

Dr. Michael Mann at Moffitt Cancer Center seeks a highly motivated, independent, and collaborative postdoctoral research fellow interested in conducting exciting inter-disciplinary research aimed at discovering and functionally testing the genetic and epigenetic drivers of skin cancer initiation, progression, and therapeutic resistance.

Learn more by visiting our website at
http://labpages2.moffitt.org/mann_m.

Best regards,
Michael

Michael B. Mann, PhD
Assistant Member, Departments of Molecular Oncology and Cutaneous Oncology
Member, Cancer Biology and Evolution Program
Moffitt Cancer Center

12902 Magnolia Drive Tampa, FL 33612
tel: (813) 745-1029
fax: (813) 745-7264|
email: Michael.Mann@moffitt.org

投稿者:小玉尚宏

2017.05.23

Rutgers New Jersey Medical School ポスドク募集

血管代謝医学・ポスドク研究員募集(Rutgers New Jersey Medical School)

このたびRutgers New Jersey Medical School(RNJMS)の澤田研究室では、NIH R01グラントの取得に伴い、私(澤田)とともに血管代謝医学研究を推進していただけるポスドク研究員の方(1名)を募集いたします。

私は、一貫してVascular Biologyのフィールドで、分子細胞生物学・遺伝子改変マウスの解析を駆使しつつ、血管にユニークな細胞機能とシグナル伝達を解明してきました。とりわけ、脳・下肢の虚血、糖尿病・代謝疾患など様々な病態の形成と進行において血管(特に血管内皮細胞)が果たす役割を追求してきました。

【主要参照文献】
Sawada & Arany. Physiology   (In Press)
Sawada et al. Cell Metabolism (PubMed ID: 24506866)
Sawada et al. Antioxidant and Redox Signaling (PubMed ID: 23919640)
Takizawa et al. BBRC (PubMed:ID: 23454124)
Sawada et al. Current Opinion in Pharmacology (PubMed:ID: 20060361)
Sawada et al. Mol Cell Biol (PubMed ID: 19737918)
Sawada et al. Science Signaling (PubMED:ID: 19278959)
Sawada et al. Circulation Research (PubMed ID: 18599867)
Sawada et al. BBRC (PubMed ID: 11162591)
Sawada et al. Circulation (PubMed ID: 10790342)

【業績Complete List】
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/sites/myncbi/1FIRbc8dPG_/bibliography/40220512/public/?sort=date&direction=ascending

私はここ数年、脂肪・骨格筋・心筋等においてミトコンドリア代謝制御を担う中心分子「転写コアクチベータPGC-1alpha」に着眼し、その血管細胞における役割を検討しています。最近、PGC-1alphaが糖尿病マウス・患者における血管内皮で活性化され、内皮のNotch経路促進・遊走能抑制をきたすことにより糖尿病血管内皮機能障害(アンジオパチー)・重症下肢虚血の原因分子として作用することを報告しました(Sawada et al., Cell Metabolism 2014)。

【今後4年間の研究目標】
1. PGC-1alphaの下流分子として私が同定したkey factor(未発表)に注目し、内皮エネルギー合成経路と細胞骨格・細胞運動とのカップリング機構(および糖尿病におけるその機序の破綻)の解明をCell Biologyの観点から目指したいと考えています。
2. さらにPGC-1alphaの下流経路のコンポーネントを標的として、糖尿病重症下肢虚血・皮膚創傷治癒不全に対する遺伝子・細胞治療を検討します(Translational Research)。
3. 上記に加え、血管前駆細胞の内皮分化が糖尿病で障害されているメカニズムの解明、
4. および糖尿病マウス・患者の血管細胞において認められる機能異常(遊走能異常、遺伝子発現異常など)が糖尿病治療後にも長く遷延するメカニズム(メタボリックメモリー)の解明にも、epigeneticsの観点から力を入れていきたいと考えています(Takizawa et al. 2013)。

【ポスドク募集要項】
RNJMSの澤田研究室は、同大学のDepartment of Cell Biology and Molecular MedicineおよびCardiovascular Research Instituteに所属し、2017年4月にNIHグラントおよび同部門からの強力なスタートアップサポートを受けて発足しました。同部門のChairをされている佐渡島純一教授は心疾患(肥大・虚血・不全)の分子機序研究(酸化ストレス・オートファジー等)で大変有名な先生で、日本人のファカルティやポスドクも数名在籍されていて交流は盛んです。他にもmiRNAやiPSを含む革新的なアプローチで心血管病の機序解明に取り組むPIが集積しており、共同研究などで新規性の高い成果を生み出せる環境にあります。

*応募資格:次の1~3を満たす方。
1. MD, PhD, MD/PhDのいずれかの学位を取得(見込みを含む)している。
2. 心血管病、代謝疾患・糖尿病、(心血管にとらわれず広く)細胞エネルギー代謝や細胞運動・骨格、のいずれかに興味を持ち、分子生物学・生化学・組織学的解析(のいずれか)に一定の経験を有する。
3. 遺伝子改変マウスの維持繁殖や解剖手術に一定の経験があることが望ましい(必須ではありません)。

*待遇:RNJMSのポスドク給与規定によります。一年ごとの契約ですが、最低3年間までは更新可能です。給与はNIHグラントにより保証されていますので、心配なく研究に集中することが可能です。

*採用時期:2017年7月以降できるだけ早い時期(ビザ申請などのため数ヶ月の準備期間が必要になる可能性が有ります)。

*応募方法:
1. カバーレター(これまでの研究概要、今後の研究目標、将来の抱負を1ページ程度で記載。)
2. CV
3. 照会可能な推薦者の方3名の御名前と連絡先(TEL, E-mailアドレス)
これらを一つのPDFとして私宛にご送付下さい。
(澤田メールアドレス: ns929@njms.rutgers.edu)
書類選考の結果、Skype等で面接を行います。

長期間の留学、海外あるいは帰国後faculty postを得て独立したい方も歓迎します。ポスドクとして独自のフェローシップ・グラントを取得することを奨励します。筆頭著者としての論文作成、グラント応募、将来のキャリアパスについて、可能な限り全力でサポートいたします。

私の研究室は発足したてのラボであるために、大ボスの主宰する研究室のような華々しさはまだありませんが、少人数でのチームプレイとなる分、実験手技やデータ解析、論文執筆などの指導を懇切丁寧に行うことができます。私自身、そのような環境で大きく飛躍できましたので、生まれたてのラボに参加する意義は検討価値があると思います。意欲あふれる方の参加を歓迎します。

問い合わせ、ご質問などありましたら、お気軽に以下までご連絡をお願いします。

澤田 直樹 (Naoki Sawada, MD, PhD)
Assistant Professor
Department of Cell Biology and Molecular Medicine
Cardiovascular Research Institute
Rutgers, The State University of New Jersey
New Jersey Medical School

ns929@njms.rutgers.edu


投稿者:澤田 直樹(ns929@njms.rutgers.edu)

2017.05.22

Cedars-Sinai Medical Center研究員急募

グラント獲得に伴い、カルフォルニア州ロサンゼルス、Cedars-Sinai Medical Center, Renal Pathology, 山下Labでは意欲のある研究員をもう一人募集しています。
当研究室では、糸球体腎炎の発病メカニズム、特にTLRなどInnate immunityの半月体形成性糸球体腎炎における役割について、cell culture, animal model, そしてヒトの腎生検組織を用いて調べています。
また、これに加えて、mitochondrial injury, inflammasome, そしてACEの腎炎への影響についても調べていく予定です。

参考文献:
Epidermal growth factor receptor is essential for Toll-like receptor 3 signaling. Sci Signal. 2012 Jul 17; 5(233):ra50.
TRIF-independent branch of TLR3 signaling. J Immunol. 2012 Mar 15; 188(6):2825-33.
Antiviral innate immunity disturbs podocyte cell function. J Innate Immun. 2013; 5(3):231-41.

昨年からDr. Moshe Arditiのもと山下Labを立ち上げています。非常にsupportiveな大ボスの下でのラボ立ち上げで、機材も揃っており、スムーズにことが運んでいます。大ボスのもとには現在16人が働いており、私も含めて5人の日本人研究者が在籍しています。みなさん非常に協力的で環境の変化にも適応しやすいかと思います。
Cedars-Sinai Medical Centerはビバリーヒルズにある、およそ900床の病院でそれに併設している研究所では活発にtranslational researchが行われております。ロサンゼルスは気候もよく、日本の食材も簡単に手に入り、また日本人も多いため、他の州に比べて非常に快適な生活が送れると思います。私が所属するRenal Pathologyは腎生検標本年間3500例を有するアメリカ西海岸最大の施設です。

研究テーマ: TLRなどInnate immunityの糸球体腎炎における役割
糸球体腎炎でのInflammasomeの役割ならびにmitochondrial injuryについて
AngiotensinII非依存的なACEの腎炎での作用

応募資格:Cloning, cell culture, animal experiment, 免疫染色、これらの中で何か一つでも得意なものを有し、腎疾患に興味のある方(糸球体や尿細管間質を問わず)を歓迎します。

応募方法:とりあえずは、気軽に下記のメールアドレスまで連絡をください。

給与:Cedars-Sinai Medical Centerの内規に沿ったものとなります。

詳細についての質問はメールで聞いてください。

山下倫史

Michifumi Yamashita, MD, PhD
Assistant Professor
Department of Pathology & Laboratory Medicine
Cedars-Sinai Medical Center
8700 Beverly Blvd. PACT 500
Los Angeles, CA 90048
Email: michifumiyamashita@gmail.com
Michifumi.Yamashita@cshs.org


投稿者:山下倫史(michifumiyamashita@gmail.com)

2017.05.21

Senior Applications Scientist in Japan for Cyagen Biosciences

日本での求人を募集します。
アメリカ本社との連携が欠かせませんので、ビジネスレベルの英語を使いこなせ、日本に帰国を考えられている日本語ネイティブの方が対照の求人です。
レジュメは直接
careers@cyagen.com
にご送付ください。

Senior Applications Scientist in Japan for Cyagen Biosciences

Cyagen Biosciences is an innovative and rapidly growing biotechnology company specializing in mouse/rat model generation, vector cloning, virus packaging, and stem cell products. More information about Cyagen can be found at:
http://www.cyagen.com/us/en/
http://www.vectorbuilder.com/us/en/
We recently opened a sales office in Japan, and we are looking for a senior applications scientist for the Japan office as described below:
Job Description:
To work with our sales team in Japan as a key technical adviser and advocate for our animal model, vector cloning and virus packaging services, and other offerings.
Requires extensive traveling and frequent seminar presentations to introduce our offerings to customers.
Qualifications:
PhD in biology with extensive experience in genetically modified mouse and rat models, vector cloning, virus packaging, and broad knowledge in molecular biology.
A critical thinker who likes solving challenging research problems and has a can-do attitude.
Excellent communication and presentation skills.
Native Japanese speaker and fluent in English.
We offer a professional, collaborative, and supportive working environment with a competitive compensation plan. If you are interested, please send your resume to careers@cyagen.com.

投稿者:AprilM

2017.05.20

Cedars-Sinai Medical Center, Los Angeles, CA USA Postdoctoral Position

Postdoctoral Research Fellowships

Engman Lab
Department of Pathology and Laboratory Medicine
Cedars-Sinai Medical Center, Los Angeles, USA

Postdoctoral Fellowships are available in the Engman Lab at Cedars-Sinai Medical Center, a UCLA affiliate, in two areas: (1) molecular cell biology of trypanosomes, (2) pathogenesis of autoimmune and infectious myocarditis.

Molecular Cell Biology of Trypanosomes.
This research group focuses primarily on novel cellular processes within the parasite that can be exploited for innovative drug targets. Major areas under investigation include: (i) biogenesis of the flagellum and mitochondrion, (ii) surface membrane organization and function with specific attention to the flagellar membrane as a sensory platform, (iii) mechanism of host cell invasion by Trypanosoma cruzi, (iv) genome-based drug discovery for trypanosomiasis and (v) proteomics of post-translational modifications of parasite proteins.

Autoimmune and Infectious Heart Disease.
This research group studies Chagas heart disease pathogenesis and the immunopathogenesis of autoimmune myocarditis. Currently we are studying: (i) the contributions of parasite immunity and autoimmunity in Chagas disease pathogenesis, (ii) mechanisms of induction of autoimmunity during T. cruzi infection, (iii) molecular mimicry in Chagas disease, (iv) renin-angiotensin and kallikrein-kinin systems in immune regulation, (v) antigen-specific peripheral tolerance induction for the prevention and treatment of autoimmune myocarditis.

The career development of the postdoc in preparation for a career in academia or industry will be a priority. Focus on development of both experimental and nonexperimental research skills. Applicants should be in final year of PhD or in the first postdoctoral fellowship. Please send a letter of interest including a statement of career goals and a curriculum vitae to Dr. David Engman at david.engman@csmc.edu.

Posted by Dr. David Engman MD,PhD(david.engman@csmc.edu)

2017.05.19

信州大学医学部運動機能学教室(整形外科)ポスドク募集

信州大学医学部運動機能学教室(整形外科)

募集:博士研究員(ポスドク) 一名

骨系統疾患の原因遺伝子同定とその機能解析、骨代謝調節メカニズムの解明と関連疾患の克服を目指した研究を行っています。特に関節リウマチの病態解明、治療応用を志す意欲のある研究員を募集します。
細胞培養、生化学的解析、マウスの取り扱い等基本的な実験スキルをお持ちの方。 主体性の高い方。骨代謝研究の経験があればなお可(必須ではありません)。

応募期間:現在~平成29年10月31日(火) 必着
採用時期:平成29年11月1日(水)~1年間:更新可能
問い合わせ先:下記のメールへお願い致します。
応募:下記のメールへ履歴書をお送り下さい。

〒390-8621 松本市旭3-1-1
信州大学医学部附属病院 整形外科 講師
TEL:0263-37-3473
E-mail:yxn14@aol.jp
担当教員:中村 幸男

2017.05.18

テキサス大学 テクニシャンおよびポスドクの募集

テキサス大学 (The University of Texas Health Science Center at Houston) の岩田研究室では、 新規グラントの取得に伴い、技術員またはポスドク研究員を募集しております。

当研究室では、遺伝子改変マウスを使って、頭蓋や顔面の発生、膜輸送のメカニズム、細胞内代謝機構などの研究を精力的に行っております。 マウスを使った実験の経験があり、やる気と協調性を持って仕事のできる方を求めています。

ヒューストン医療センターは世界屈指の規模を誇り、街の治安もよいことから、研究と居住の両方において理想的な環境です。生活準備のサポートもしますので、はじめての海外生活の方も安心して生活がはじめられると思います。

研究内容:
組織学的手法、生化学的手法、分子生物学的手法を組み合わせて仕事を進めていきます。新しい技術も丁寧に指導します。やる気のある方で、いっしょに研究を高めていけるような人材を求めています。

応募資格:
組織学的解析あるいは細胞を使った実験手技のいずれかを十分に取得されている方。遺伝子改変マウスの解析経験があることが望ましい。

着任時期:出来るだけ早い時期(応相談)

任期:1年~

待遇: テキサス大学の規定による。

応募書類:
CV(英文の履歴書)をJunichi.Iwata@uth.tmc.eduまで、Emailで送ってください。


投稿者:岩田 淳一(Junichi.Iwata@uth.tmc.edu)

2017.05.17

医師・Medical・Pharmaceutical・Science Career 交流会のお知らせ

医師の方(または、Medical系)にかかわる方を探しています。
複数募集をしておりますので、詳細は下記にてご紹介させていただきます。
【詳細】 http://www.business-paradigm.com/bpc/doctors_takeda.html
【開催場所】Cambridge Massachusetts
【開催日】 2017年6月27日(火)夕方
【お問合せ・お申込み】廣綱 career@business-paradigm.com
まだ次のキャリアをどうするか気持ちは固まっていないが、医師・研究者としてどういうキャリアがあるのか先輩医師から話を聞きたい、研究発表に興味がある、会社について興味がある、交流、ということだけでもWelcomeです。
是非、お気軽にご連絡ください。


投稿者:廣綱

2017.05.13

理化学研究所脳科学総合研究センター精神疾患動態研究チーム研究員募集

当研究室は、双極性障害等の精神疾患の原因解明を目指しています。特に現在、視床室傍核の役割に注目して研究を進めています。
今回は特に、気分制御における、視床室傍核の関わる神経回路の意義についての神経回路遺伝学的研究に従事する方を募集しています。ウイルスベクター等を用いた回路操作の研究経験がある方は特に歓迎いたします。

現在、無期雇用職員と任期制職員を公募しております。
http://www.brain.riken.go.jp/labs/mdmd/positions_available.html
詳しくは加藤(kato@brain.riken.jp)までお問い合わせ下さい。
ご連絡をお待ちしております。

投稿者:加藤忠史(kato@brain.riken.jp)

2017.05.04

トーマスジェファーソン大学医学部腫瘍内科ポスドク募集

トーマスジェファーソン大学医学部腫瘍内科の佐藤ラボではポスドク研究員を1名募集しています。当研究室は 、悪性黒色腫患者のサンプルの免疫学的解析と治療法を研究しています。患者の悪性黒色腫腫瘍組織を移植した免疫不全マウス治療モデル(Patient-derived xenograft models in NSG mice with humanized immune system) の確立に携わって頂ける研究者を募集しています。

採用時期:採用は2017年5月以降になります。留学にはビザ申請などの手続きもあり、数ヶ月の準備期間がかかることに留意してください。更新は規定により1年毎に行いますが、研究状況により最大3年まで更新可能です。

応募資格および待遇:上記の研究に興味があり、海外で研究を行ってみたい医師または博士取得者(あるいは着任までに取得見込みの方)、免疫不全マウスを用いた研究経験があり自立して研究が行える方を歓迎します。やることがたくさんあり、非常に忙しいと思いますので、モチベーションが高く協調性のある方を優遇します。待遇は応募者の経験ならびに大学の規定に準じます。

応募書類および方法:1) カバーレター(現在までの研究概要)、2) CV、3) 推薦者2-3名の連絡先、これらをE-mail (Takami.Sato@jefferson.edu)でお送りください。書類選考後にskypeでの面接を行いたいと考えております。


連絡先:ご質問等ありましたら下記までお問い合わせください。
Takami Sato, M.D., Ph.D.
Takami.Sato@jefferson.edu
1015 Walnut Street
1024 Curtis Building
Department of Medical Oncology
Sidney Kimmel Medical College, Thomas Jefferson University
Email: Takami.Sato@jefferson.edu; Tel: +1-215-955-1195 


投稿者:寺井瑞枝(Mizue.Terai@Jefferson.edu)

2017.05.03

Cincinnati Children's Hospital Medical Center Postdoctoral Position

Postdoctoral Position Currently Available

Division of Allergy and Immunology

Dr. Artem Barski’s Lab at Cincinnati Children’s has an opening for a Postdoctoral Fellow to study the epigenetic and transcriptional regulation of T cell activation. The Barski Lab is focused on elucidating the mechanisms of epigenetic regulation involved in T helper cell activation, tolerance and memory. The goal of the research is to understand how the epigenome shapes immune responses and whether it is possible to modulate immune responses by targeting epigenetic mechanisms. The laboratory is using and developing cutting-edge wet-lab and computational methods based on next-generation sequencing. Please see: Barski et al. Cell, 2007; Kartashov and Barski. Genome Biology 2015; Barski et al. Scientific Reports, 2017.

Website: https://www.cincinnatichildrens.org/research/divisions/a/allergy-immunology/labs/barski

Qualifications: Candidates with a strong background in molecular biology, immunology, epigenetics and genomics are encouraged to apply. In particular, experience with human and mouse T cells and/or methods such as foot-printing, chromatin and transcription assays, DNA methylation, ChIP-Seq, RNA-Seq and NGS data analysis will be advantageous. An established track record (as evidenced by publications in peer-reviewed journals) is a significant plus.
Please submit your application to Dr. Barski with the following information: A cover letter, a CV and contact details for 3 referees.

Contact: Artem Barski, PhD Email Address: barskilab@cchmc.org

Cincinnati Children’s Research Foundation

Cincinnati Children’s Hospital Medical Center (CCHMC) is a premier pediatric research institution with over 900 diverse and productive faculty members. Here, researchers work collaboratively across specialties and divisions to address some of the biggest challenges we face today in improving child health. A strong network of research support services and facilities, along with institutional commitment to research, push our team of faculty, postdocs and support staff to explore the boundaries of what is possible, leading to significant breakthroughs. We are driven by our mission to improve child health and transform the delivery of care through fully integrated, globally recognized research, education and innovation.

Post-doctoral research fellows at Cincinnati Children’s are valued for their unique interests and strengths, and are supported by our institution’s strong programming for post-docs through the Office of Postdoctoral Affairs and the Office of Academic Affairs and Career Development. Mentoring, support for international students and an emphasis on crafting high-quality grant proposals are only a few of the features that set our program apart. Cincinnati Children’s is a respected part of the broader, and very vibrant, Cincinnati community. With a thriving arts scene, numerous festivals celebrating music and food, a passionate fan following for our college and professional sports teams, and a variety of opportunities for outdoor activities, our region is truly a great place to work and live.

For further information, contact the CCHMC Postdoc recruiter at research@cchmc.org
To apply online go to: http://www.cincinnatichildrens.org/careers/apply/default.htm and search for job (requisition) number 81353.

Cincinnati Children’s Hospital Medical Center is an Affirmative Action/Equal Opportunity Institution

Posted by Artem Barski(barskilab@cchmc.org)

« 2017年04月 | 最新の10件 | 2017年06月 »

アーカイブ

  • 2017年06月
  • 2017年05月
  • 2017年04月
  • 過去ログ一覧