« Previous | 最新の10件 | Next »

ジョンスホプキンス大学医学部/ジョンスホプキンス病院 循環器内科 ポスドク募集

ジョンスホプキンス大学医学部/ジョンスホプキンス病院 循環器内科 臨床不整脈グループでは、MRIガイド下不整脈アブレーションの研究に従事するポスドクを一名募集しています(PI: Henry Halperin, MD, MA, Hiroshi Ashikaga, MD, PhD)。

着任時期:2015年1月以降

留学期間:1-2年

応募人数:1名

研究内容:大動物モデルを用いた不整脈(心室頻拍、心房細動等)のMRIガイド下マッピングおよびアブレーション。

待遇: 2年目より有給。ジョンスホプキンス大学医学部循環器内科の規定によります 。

応募資格:臨床不整脈の専門知識が不可欠なので、不整脈専門医研修を受けた循環器内科医、あるいは不整脈専門医を優先します。

応募手続:
1.履歴書と推薦者2名以上の連絡先を足利洋志までe-mailで送付して下さい。
2.書類選考の上、Dr. Halperinと電話インタビューおよび面接(国際学会等にて)を行います。

連絡先: (日本語可)

足利洋志
Hiroshi Ashikaga, MD, PhD
Assistant Professor of Medicine and Biomedical Engineering
Cardiac Arrhythmia Service, Division of Cardiology
Johns Hopkins University School of Medicine
600 N. Wolfe Street, Carnegie 568
Baltimore, MD 21287
P 410-502-7861 | F 410-502-0231
hashika1@jhmi.edu

参考文献:
1. Ashikaga et al., Feasibility of image-based simulation to estimate ablation target in human ventricular arrhythmia. Heart Rhythm 2013;10:1109-16.
2. Estner et al., The critical isthmus sites of ischemic ventricular tachycardia are in zones of tissue heterogeneity, visualized by magnetic resonance imaging. Heart Rhythm 2011;8:1942-9.
3. Halperin and Nazarian. Magnetic resonance identification of the ventricular tachycardia critical isthmus: finding the needle in the haystack. J Am Coll Cardiol 2011;57:195-7.
4. Halperin and Kolandaivelu. MRI-Guided Electrophysiology Intervention. Rambam Maimonides Med J 2010;1:e0015.
5. Kolandaivelu et al., Noninvasive assessment of tissue heating during cardiac radiofrequency ablation using MRI thermography. Circ Arrhythm Electrophysiol 2010;3:521-9.
6. Nazarian et al., Feasibility of real-time magnetic resonance imaging for catheter guidance in electrophysiology studies. Circulation 2008;118:223-9.

投稿者:足利洋志(hashika1@jhmi.edu)

« Previous | 最新の10件 | Next »

アーカイブ

  • 2014年06月
  • 2014年05月
  • 2014年04月
  • 過去ログ一覧