2011.05.23

中国上海交通大学生命科学技術学院 講師募集

中国上海交通大学生命科学技術学院 講師募集のお知らせ
上海交通大学の生命科学技術学院で、電気生理学と動物行動実験手法をもちいて脳のシナプス可塑性、癲癇、鬱病の研究を展開しているラボです。この度は研究助手(講師相当)を募集いたします。
【勤務地】
中国上海市東川路800号 
上海交通大学
【応募資格】
電気生理学、動物行動実験の基本技術を有する博士号取得者、または2012年3月学位取得見込みの方。特に中枢神経系の機能研究の経験がある方は優遇致します。
【待遇】
研究助手(講師): 大学のの講師給与基準に準じますが、経験・能力を考慮致します。

【採用時期】なるべく早い時期。
【提出書類】
(1)履歴書(写真貼付)(2)研究業績リスト(3)代表的論文のPDFファイル(4)推薦人2-3名の連絡先をemailにて下記連絡先まで送付して下さい。
【任期】
大学の正式職員になりますが、3年ごとの契約更新になります(大学全員がこういうシステムになっております)
【連絡先】
李勝天
中国上海市東川路800号 mail box 888
上海交通大学 生命科学技術学院
E-mail: lstian@sjtu.edu.cn
Tel: 86-21-3420-4287; Fax: 86-21-34204270

投稿者:李勝天(lstian@sjtu.edu.cn)

2011.05.18

Baylor College of Medicineポスドク募集

Postdoc position to study prostate cancer at Baylor College of Medicine, USA

 私の上司の友人であるDr. Nicholas Mitsiadesの研究室にて,ポスドク研究員の方を
募集しております。
 Texas Medical center (http://www.texasmedicalcenter.org/root/en)は全米有数
の研究施設で研究者だけでも約1万人が在籍し,その中枢を担うベイラー医科大学(http://www.bcm.edu) では,多岐に渡る研究テーマが最新の研究設備と豊富な予算に
よって展開されており,米国屈指の恵まれた環境下で研究に専念することが出来ます。

 Dr. MitsiadesはBortezomibの臨床応用に関して非常に優れた業績を上げられた,将来
の期待される研究者で,新規のプロジェクトもやりがいの大きなものになると思います。
またHoustonは日本人留学生や教職員,駐在員の方も多く,日常生活も過ごしやすい町です。
 興味を持たれました方は,Dr. Nicholas Mitsiades (mitsiade@bcm.edu)宛に,直接メール
でCV等を送付して下さい。非常に魅力的な研究室ですので,興味のある方にお声を掛けて
頂ければさいわいです。
 アメリカでの生活などの御質問がありましたら,お気軽にわたくしまでお問い合わせ下さい。 
 
Due to a recently awarded grant, a 3-year post-doctoral position is available immediately at the Department of Molecular and Cellular Biology at Baylor College of Medicine.
The successful candidate will work on a cutting edge project searching for new treatments for prostate cancer by targeting the androgen receptor coactivators (Science 2008
;322(5906):1395-9; Mol Cell 2008;31(6):835-49; Mol Cell 2008;29(4):465-76).
Under the leadership of Dr Bert W. O'Malley, the Tom Thompson Distinguished Service Professor, and recipient of the 2007 National Medal of Science and the 2011 Ernst Schering Prize, the Department of Molecular and Cellular Biology at Baylor College of Medicine is a pioneer in the field of gene regulation, steroid receptors and transcriptional coactivators (Science 322:1395-1399 (2008); Mol. Cell 37(3), 321-332 (2010); Cell 29:1-16 (2007); Mol. Cell 26:831-842 (2007); Mol. Cell 25, 765-778 (2007); Cell 124: 381-392 (2006); Mol. Cell 15:1-20 (2004); Science 279:1922-1925 (1998); Science 270:1354-1357 (1995)), providing a rich scientific environment with many unique and unparalleled research training opportunities.

Minimum qualifications: Highly motivated individuals with PhD in molecular biology and
at least 2-3 years of prior post-doctoral experience, with a documented competence and experience in the biology of cancer, preferably prostate cancer and/or nuclear receptors (androgen receptor, estrogen receptor) and a demonstrated record of research productivity.
Technical expertise in standard basic molecular and cellular techniques, including cell culture, transfections/transductions, siRNA, molecular cloning, plasmid isolation, and animal studies is a necessity. Candidates must be enthusiastic, self-motivated, dedicated to science and problem solving, with organizational skills and effective at working independently and leading projects, while also collaborating and assisting the team in its collective research goals. Attention to detail and ability to work on multiple projects is expected.

NOTE: Preference will be given to candidates with an outstanding publication record in high-impact journals.
Interested candidates should email their CV and 3 names of references to Dr. Nicholas Mitsiades at mitsiade@bcm.edu.

投稿者:小野(yknono@ucdavis.edu)

2011.05.16

University of Maryland Baltimore Postdoc募集

Konni-chi-ha,

Postdoctoral positions are available immediately in the Structural Biology Laboratory headed by Dr. C. S. Raman at the University of Maryland, Baltimore. Research in the Raman laboratory combines structural, biophysical, biochemical, and cell biological approaches to understand the molecular mechanisms underlying cellular signaling. The laboratory is equipped with state-of-the-art equipment for fermentation, high-throughput protein expression, purification, crystallization (liquid handlers for screen generation and optimization, Mosquito LCP robot, and crystal imaging systems), and X-ray diffraction. High-definition mass spectrometry equipment (Synapt G2 HDMS) is also available for characterization of large macromolecular complexes. In addition, we have ready access to synchrotron facilities. For a representative example of our work, please consult

Nature 455: 363-368.

Applicants should hold a PhD in biochemistry, biophysics, chemistry, molecular biology, or a closely related field. Applicants should have experience in protein crystallography as well as a good publication record. Strong background in protein expression and biophysical characterization is essential. Expertise in membrane protein purification is a plus.

To apply, please, send a letter of interest, a CV, and names of three references by e-mail to: craman@rx.umaryland.edu

Dhomo arigatho gozai mashita.

www.structural-biology.org

Posted by Professor C. S. Raman(craman@rx.umaryland.edu)

2011.05.14

Cedars-Sinai Medical Center, Department of Biomedical Sciences テクニシャン募集

Cedars-Sinai Medical Center, Department of Biomedical Sciences でテクニシャンを募集しております。 Cedars-Sinai Medical Center は、米国ロサンジェルスにある教育ならびに基礎研究機関を有した大きな医療機関です。私どもの研究室 (Tone Lab)では 、制御性T細胞の分化、転写因子Foxp3、TNFR SuperfamilyのGITR/GITR ligandの構造ならびに発現調節機構の研究を米国のペンシルバニア大学にて行ってまいりました。今回、ペンシルバニア大学から Cedars-Sinai Medical Centerへの移動に伴い、さらに 研究領域を抗体等を含むタンパク工学を利用した癌療法の開発にまで拡張いたします。それに伴い、分子生物、生化学の分野でやる気のあるテクニシャンを募集しています。特にモノクローナル抗体作成、分子生物学、生化学、免疫、マウスの実験の経験者は歓迎されますが、これらの技術をこちらで学んで一流の研究をしたいという意気込みのある方は、これらの経験が無くとも歓迎いたします。ポスドクも可能ですが、現在このポストへのグラントで賄える給与金額がNIHのポスドクへの給料のガイドラインに達しませんので、日本から研究補助等のグラントをとって来れる方ならば大歓迎です。
参考文献: Y. Tone et al. Nature Immunol. (2008) 9, 194, Z. Zhou et al., (2008) PNAS 105, 641, Tone et al., (2003) PNAS 100, 15059, Ruan et al., (2009) Immunity 31, 932

応募資格:ポスドクの場合は、PhDあるいはM.D.の保持者 。ポスドクに関しては、こちらでJ1ビザの取得が可能ですが、テクニシャンに関しましては、米国での就業が可能な方(例えばJ2ビザ、永住権、米国民)に限らせていただきます。

勤務地: Cedars-Sinai Medical Center,Los Angeles

待遇: 応募者の経験ならびにCedars-Sinai Medical Centerの規定に準じます。

応募書類ならびに方法:履歴書と研究業績(どちらも英文)を添付ファイルとしてtoney@cshs.org までe-mailでお送りください。

連絡先: 刀禰有紀子 (Yukiko Tone Ph.D.) Department of Biomedical Sciences, Cedars-Sinai Medical Center, 8700 Beverly Blvd, Los Angeles, CA, 90048 USA
tel: +1 310 423 7389
email: Yukiko.Tone@csmc.edu

投稿者:Yukiko Tone(Yukiko.Tone@csmc.edu)

2011.05.13

UCSD Department of Pharmacology ポスドク募集

カリフォルニア大学サンディエゴ校の薬理学の宮本ラボでは、現在、ポスドクを募集しております。研究内容としては、心筋における細胞死とサバイバルシグナルを中心として、ミトコンドリア、オートファジー、Aktシグナリングの関連を解析しています。Molecular Biology/CardiologyにおけるPhDまたはMD取得者が対象です。

カリフォルニア大学サンディエゴ校の薬理学では、ノーベル賞受賞者のDr.Roger Tsien などのトップクラスの研究者達が籍を置き 、ラボ同士のインターラクション・コラボレーションも盛んで刺激的な環境です。また、サンディエゴは一年を通して気候がよく、治安もよい住みやすい都市です。給料はNIHまたはUCSDの基準に合わせて決めるつもりです。

採用時期:なるべく早い時期が望ましい(応相談)
採用条件:MD/Ph.D, MD, or Ph.D.
応募人数:1名
募集期間:適任者が決まるまで
待遇:NIHの基準に合わせて決定。
採用期間:2年間(原則的に毎年更新)。
応募書類:
1. 履歴書(写真貼付)
2. 今までの研究概要(発表論文と、研究領域を簡単にまとめてください)
3. これからの研究について(どのような研究に興味があるか?)
5. 紹介の可能な方(3名)のお名前と連絡先(e-mail addressを含む)

ご興味を持った方は、これらの書類を e-mailで下記送付先に送ってください。ご質問のある方も気軽に e-mailでお問い合わせください(日本語可)。参考文献等のお問い合わせにも応じますのでメール下さい。

University of California San Diego,
Department of Pharmacology
PI; Shigeki Miyamoto, PhD
E-mail; smiyamoto@ucsd.edu
Lab Website; http://pharmacology.ucsd.edu/faculty/miyamoto.shtml


投稿者:宮本 重規、Miyamoto Shigeki(smiyamoto@ucsd.edu)

UCSD Department of Pharmacology ポスドク募集

カリフォルニア大学サンディエゴ校の薬理学の宮本ラボでは、現在、ポスドクを募集しております。研究内容としては、心筋における細胞死とサバイバルシグナルを中心として、ミトコンドリア、オートファジー、Aktシグナリングの関連を解析しています。Molecular Biology/CardiologyにおけるPhDまたはMD取得者が対象です。

カリフォルニア大学サンディエゴ校の薬理学では、ノーベル賞受賞者のDr.Roger Tsien などのトップクラスの研究者達が籍を置き 、ラボ同士のインターラクション・コラボレーションも盛んで刺激的な環境です。また、サンディエゴは一年を通して気候がよく、治安もよい住みやすい都市です。給料はNIHまたはUCSDの基準に合わせて決めるつもりです。

採用時期:なるべく早い時期が望ましい(応相談)
採用条件:MD/Ph.D, MD, or Ph.D.
応募人数:1名
募集期間:適任者が決まるまで
待遇:NIHの基準に合わせて決定。
採用期間:2年間(原則的に毎年更新)。
応募書類:
1. 履歴書(写真貼付)
2. 今までの研究概要(発表論文と、研究領域を簡単にまとめてください)
3. これからの研究について(どのような研究に興味があるか?)
5. 紹介の可能な方(3名)のお名前と連絡先(e-mail addressを含む)

ご興味を持った方は、これらの書類を e-mailで下記送付先に送ってください。ご質問のある方も気軽に e-mailでお問い合わせください(日本語可)。参考文献等のお問い合わせにも応じますのでメール下さい。

University of California San Diego,
Department of Pharmacology
PI; Shigeki Miyamoto, PhD
E-mail; smiyamoto@ucsd.edu
Lab Website; http://pharmacology.ucsd.edu/faculty/miyamoto.shtml


投稿者:宮本 重規、Miyamoto Shigeki(smiyamoto@ucsd.edu)

2011.05.12

シンシナティ小児病院/シンシナティ大学医学部 ポスドク募集

シンシナティ小児病院/シンシナティ大学医学部 生殖科学部門行川研究室(PI:行川 賢: Satoshi Namekawa)は2009年の9月に開始した新しい研究室です。1名の博士研究員(ポスドク)を募集しています。行川研究室では、マウスを用いて生殖細胞分化と初期胚におけるエピジェネティック制御の解明を目指しています。特に、性染色体の制御機構について着目しています。新しい研究室なので、柔軟な発想で画期的な研究の方向性を構築したいと考えています。現在はポスドク2名、テクニシャン1名の少人数の研究室です。創造的で意欲的な研究員を募集しています。そのため、これまでの研究領域は問いません。

採用時期:随時
応募人数:1名
待遇: 
NIHおよびシンシナティ小児病院の規定によります 。
応募資格:上記の研究に興味のある PhD, MD, MD-PhD 取得者、あるいは着任までに取得見込みの方。
応募書類: CV と 推薦者2名以上の連絡先をe-mailで送付して下さい。
宛先:satoshi.namekawa@cchmc.org (日本語可)

References:
Ichijima Y,,, and Namekawa SH. Genes Dev. 2011 May 1;25(9):959-71.
Namekawa SH, Lee JT. Nat Protoc. 2011 Mar;6(3):270-84.
Namekawa SH, et. al. Mol Cell Biol. 2010 Jul;30(13):3187-205.
Namekawa SH, Lee JT. PLoS Genet. 2009 May;5(5):e1000493.
Namekawa SH, et. al. PNAS 2007 Jun 5;104(23):9730-5.
Namekawa SH, et. al. Curr Biol 2006 Apr 4;16(7):660-7.

Satoshi Namekawa
Assistant Professor
Division of Reproductive Sciences
Cincinnati Children's Hospital Medical Center
Department of Pediatrics
University of Cincinnati College of Medicine


投稿者:行川 賢(satoshi.namekawa@gmail.com)

2011.05.11

University of Michigan ポスドク募集

ミシガン州アナーバーのミシガン大学 Life Science Institute
のKim lab.にて日本人ポスドクを募集しています。
http://www.lsi.umich.edu/facultyresearch/labs/kimKimラボは線虫におけるmicroRNAをテーマとした研究を精力的に行っているラボです。興味のある方は

John K. Kim
6183A Life Sciences Institute
210 Washtenaw Avenue
Ann Arbor, MI 48109-2216
Office: +1(734) 615-9915
Fax: +1(734) 615-5493
jnkim@umich.edu
へお問い合わせください。

投稿者:稲葉真弓(minaba@umich.edu)

2011.05.05

熊本大学大学院生命科学研究部機能病理学分野 助教募集

下記の募集、平成23年7月31日まで募集を延長しました。

熊本大学大学院生命科学研究部機能病理学分野(旧医学部第一病理学講座)助教の募集:
当研究室では、肺上皮細胞や肺癌細胞の細胞分化や増殖の制御機構の解明を研究テーマとしている小さな研究室です。以下のような要件で、このたび、助教を一名、募集することにしました。研究意欲をもった、協調性のある、病理医志望者(あるいは病理医)の若者を歓迎します。
【応募要件】1)博士号取得者、2)日本の医師免許取得者(あるいは歯科医師免許取得者)、3)病理業務に参加し、病理専門医を目指す意思のある方(病理未経験者もおおいに歓迎です)、あるいは病理専門医、4)原則40歳以下
【待遇】国立大学法人熊本大学の規定に準拠
【着任時期】平成23年5月1日以降(時期は、要相談)
【選考方法】書類選考と面接
【提出書類】1)履歴書(写真貼付/添付、学歴および研究歴)、2)論文リスト
、3)主要論文のコピー(あるいはPDF file) 、4)これまでの研究の経緯、自ら遂行可能な研究手技 、5)当教室で進める研究の抱負 、6)着任可能時期、および希望時期、7)能力、人柄を評価できる方からの推薦状(可能なら3名)
※上記書類は,e-mailでも郵送でも可(なを、提出書類は選考後においても返却しません)。
【応募締め切り】平成23年4月31日
【書類提出先】上記必要書類をe-mailまたは郵送等にて下記までお送りください。
〒860-8556熊本市本荘1-1-1熊本大学大学院生命科学研究部機能病理学分野・伊藤隆明 (tel:096-373-5086, 5089) E-mail:takaito@kumamoto-u.ac.jp
ご不明な点などあれば、お気軽にお問い合わせください。なお、当分野ホームページhttp://srv02.medic.kumamoto-u.ac.jp/dept/patho1/index.htmは、参考にはなりますが、必ずしも現状を反映していません。近々改訂予定です。
投稿者:伊藤隆明

投稿者:伊藤隆明(takaito@kumamoto-u.ac.jp)

« 2011年04月 | 最新の10件 | 2011年06月 »

アーカイブ

  • 2011年07月
  • 2011年06月
  • 2011年05月
  • 過去ログ一覧