2008.11.28

University of Pittsburgh ポスドク募集

これまで一緒に働いていたシニアポスドク(Saumen)が自分のラボを今年の春から立ち上げており、求人広告を掲載させていただきます。SaumenはCleveland ClinicのGanes Sen Labでポスドクをやり、TLR3について非常にいい仕事をされています。私も現在、共同のプロジェクトをもっていますが、非常に面倒見がよく、よく働く日本人との相性もいいのではと思っています。何か質問がありましたが、本人(下記)もしくは、私(山下倫史、yamashm@ccf.org)までどうぞ。

Post‐doctoral Positions Available

Post‐doctoral positions available at Dr. Saumendra N. Sarkar's Laboratory, University of Pittsburgh Cancer Institute, working to understand detail signaling mechanisms involved in innate immune response to virus infection and its role in cancer. Energetic individuals with experiences in cell culture, molecular biology and protein chemistry are encouraged to apply. Details of our work can be found at http://www.mmg.pitt.edu/personnel/view.asp?uid=saumen.

Interested candidates should contact

Saumendra N. Sarkar, Ph.D.
University of Pittsburgh Cancer Institute
Hillman Cancer Research Pavilion, Suite 1.8 5117 Centre Avenue
Pittsburgh, PA 15213
Phone: (412) 623‐7720
Fax: (412) 623‐7715
E‐mail: saumen@pitt.edu

Posted by Saumendra N. Sarkar, Ph.D (saumen@pitt.edu)

2008.11.27

マサチューセッツ大学医学部ポスドク募集


マサチューセッツ大学医学部の循環器研究センターにおいて、博士研究員(ポスドク)を募集しております。 当研究室は、クループリーダー( Marcus P. Cooper, MD) を中心に、マウスモデルを用いたエネルギー代謝の転写調節機構に関する研究を行っております。 PhD, MD, MD-PhD 取得者、あるいは着任までに取得見込みの方で、特に分子生物学、生化学の研究経験を持つ方を希望します。設備、共同研究などの点で素晴らしく恵まれた環境の中で、海外での研究に挑戦したい意欲の高い方の応募をお待ちしています。英文による履歴書を下記までお送りください。
送付先

Marcus P. Cooper, MD
Marcus.Cooper@umassmed.edu
Division of Cardiovascular Medicine
University of Massachusetts Medical School
381 Plantation Street
Biotech V, Suite 200
Worcester, MA 01605

2008.11.26

University of Texas Health Science Center at San Antonio Postdoc募集

Postdoctoral Position Available in San Antonio, Texas, USA

A postdoctoral position is open to study the neural circuits of the retina in the Department of Physiology at the University of Texas Health Science Center at San Antonio (UTHSCSA). The position is available immediately and is funded for a minimum of two years.

We are seeking a highly motivated PhD with a solid publication record, strong recommendations, and experience in electrophysiology, biophysics, or neuroscience. Experience in slice recording and with Matlab, IgorPro, or similar will be useful. Good communication skills are a must.

We want to understand how inner retinal circuits shape retinal output. Projects aim to discover inhibitory circuit contributions to ganglion cell receptive field development and function in the mouse and rat and to understand the circuit basis of visual deficits due to diabetic retinopathy, a leading cause of blindness. We use many techniques, including multi-electrode array recording, single-cell recording, behavioral tests of vision, and imaging. For details on our lab’s questions and approaches, see http://physiology.uthscsa.edu.

UTHSCSA is a Tier I Research Institution located in the northwest section of San Antonio. San Antonio is a vibrant multicultural city with much to offer, including an attractive cost-of-living.

****
To apply, please send a cover letter detailing your interests, past research experiences, curriculum vitae, and list of references to Rene Renteria at renteriarc@uthscsa.edu.
****

All Postdoctoral appointments are designated as security sensitive positions. The University of Texas Health Science Center at San Antonio is an Equal Employment Opportunity/Affirmative Action Employer.

Posted by Rene Renteria (renteriarc@uthscsa.edu)

2008.11.25

The Cleveland Clinic Foundation ポスドク募集

Post doctoral training opportunities are available. Highly motivated candidates with strong cellular and molecular biology background, interested in cerebellar cortical development, are encouraged to forward their CV and statement of interest to Hitoshi Komuro (komuroh@ccf.org).


Hitoshi Komuro, Ph.D.
Associate Professor
Department of Neurosciences, NC30
Lerner Research Institute
The Cleveland Clinic Foundation
9500 Euclid Avenue
Cleveland, OH 44195
USA
Phone: (+1) 216-444-4497
Fax: (+1) 216-444-7927
E-mail: komuroh@ccf.org

投稿者:Hitoshi Komuro(komuroh@ccf.org)

2008.11.23

英国インペリアル・カレッジ・ロンドン医学部生殖発生生物学研究所(IRDB) ポスドク募集

英国インペリアル・カレッジ・ロンドン医学部生殖発生生物学研究所(IRDB)、染色体生物学部門では、博士研究員(ポスドク)を募集しています。当研究室は、グループリーダー・工藤 信明(Nobuaki Kudo, PhD)の当大学講師着任とともに約一年前に創設された新しい研究室です。

研究内容
当研究室は、哺乳動物生殖細胞の減数分裂(卵成熟、精子形成)における染色体の接着、分離機構、特にコヒーシン分子を中心に研究を進めています。 詳細は、研究室のHP http://www1.imperial.ac.uk/medicine/about/institutes/irdb/stemcell/nobu_kudo/
をご覧ください。

応募資格
博士号取得者、あるいは着任までに取得見込みの方。マイクロマニピュレーション・マイクロインジェクションを使用した、哺乳動物の卵子、卵、受精卵、初期胚などの研究経験を持つ方を希望します。インターナショナルな環境の中、海外で研究に挑戦したい意欲の高い方の応募をお待ちしています。

勤務地
Imperial College London, Hammersmith Hospital Campus, London W12 0NN, UK

待遇
2年間、当大学規定により、年俸 26,580 から 38,730 ポンド(経験等考慮の上決定)。進捗状況により、延長の可能性あり。

着任時期
採用決定後,できるだけ早い時期(応談可)

選考方法
書類審査と面接審査

応募方法
募集の詳細は、http://www3.imperial.ac.uk/employment/research/sm17508
をご覧ください。

問い合わせ先
工藤 信明(日本語可)

投稿者:工藤 信明

2008.11.22

Ohio State University Postdoc募集

“Up on the Roof” Postdoctoral Program
in Cancer Biology and Genetics
The Ohio State University


High caliber individuals with a strong record are invited to apply for six postdoctoral positions to study various molecular and genetic aspects of cancer. The Program is highly interactive and multidisciplinary, and fields of research range from the identification of novel oncogenes and tumor suppressor genes, to the control of proliferation, cell cycle and apoptosis, epigenetics, transcription regulation, signal transduction pathways, immunology, mouse tumor models, bioinformatics, and computational biology of cancer models. The program has had a history of placing our postdoctoral fellows in tenured assistant professor positions or equivalent positions of leadership. For a more detailed description of the research interests of participating faculty members please see our web page at http://www.cancergenetics.med.ohio-state.edu.

Maki Asano, MD, PhD – Genetic analysis of DNA replication control
Michael Caligiuri, MD - Molecular biology of acute leukemia and NK cell biology
William Carson, MD - Immunotherapy of cancer.
Albert de la Chapelle, MD, PhD - Genes predisposing to cancer and expression profiling in cancers
Carlo Croce, MD, - Identification and characterization of genes involved in pathogenesis of cancer
Harold Fisk. PhD – Centrosome assembly; from molecular mechanisms to its role in genomic stability
Joanna Groden, PhD – Mouse models of gastrointestinal cancer; biology & biochemistry of DNA repair
Denis Guttridge, PhD – NF-kappa B signaling in cell growth and differentiation
Tsonwin Hai, PhD - Stress responses in stroma-cancer interactions, inflammation, and metastasis
Anita Hopper, PhD – Intracellular trafficking of RNA & proteins; Nucleus organization, RNA processing
Tim Huang, PhD – Epigenetic profiling of gene silencing in cancer
Lawrence Kirschner, MD, PhD – Mouse models of endocrine tumorigenesis; PKA signaling
Gustavo Leone, PhD - Cell cycle and microenvironment in development & cancer
Stephen Osmani, PhD – Mitotic regulation of nuclear structure
Michael Ostrowski, PhD – Genetic analysis of Ets family members in development & cancer
Deborah Parris, PhD - HSV: mechanisms of RNAi silencing suppression and DNA replication
Mark Parthun, PhD – Histone post-translational modifications and the assembly of chromatin structure
Jeffrey Parvin, MD, PhD – Biochemistry and molecular biology of breast cancer
Kamal Pohar, MD – Genetics and animal modeling of bladder cancer
Matt Ringel, MD – Signaling in thyroid cancer invasion and metastasis
Saïd Sif, PhD – Aberrant chromatin remodeling and histone arginine methylation in leukemia/lymphoma
Amanda Toland, PhD - Genetics of cancer susceptibility
Robin Wharton, PhD - Translational control of nuclear proliferation in Drosophila
Jian-Qiu Wu, PhD - Cellular asymmetry and cell division in fission yeast
Sung Ok Yoon, PhD - JNK signaling in neurodegenerative diseases

The OSU Comprehensive Cancer Center is a state-of -the-art basic and clinical research institute with impressive Genomics, Proteomics and Transgenic Core Facilities. Interested applicants should send curriculum vitae, statement of research interests, and the names and addresses of three references to Liz Stranges, Human Cancer Genetics Program, 460 West 12th Ave, Room 809B, Columbus, OH 43210; or by e-mail to liz.stranges@osumc.edu. Application deadline is January 30, 2009.

The Ohio State University is an equal opportunity/affirmative action employer. Qualified
women, minorities, Vietnam era veterans, and individuals with disabilities are encouraged to apply.

Posted by Sung Ok Yoon (liz.stranges@osumc.edu)

2008.11.21

新潟大学院・医学部薬理学分野 助教募集

[研究課題] 神経遺伝子発現による中枢機能(摂食・痙攣・記憶)を研究する。

[応募資格] (1)分子神経薬理学あるいは電気生理実験に経験・実績のある人、(2)協調性があり、分子生物学・神経科学のできる人

[応募方法] (1)履歴書 (2)業績 (3)主要論文別刷(4)研究への抱負 (5)推薦人リストあるいは推薦書を下記までお送り下さい。

[締切]2009年1月末日

[送付先]〒951-8510 新潟市中央区旭町通1-757
新潟大学大学院医歯学総合研究科・薬理学分野
教授 樋口 宗史 hhiguchi@med.niigata-u.ac.jp
TEL: 025-227-2087 FAX: 025-227-0759

投稿者:樋口宗史(hhiguchi@med.niigata-u.ac.jp)

2008.11.18

横浜市立大学大学院医学研究科・医学部教員公募

横浜市立大学大学院医学研究科・医学部教員公募のお知らせ

免疫学教室主任教授 1名
微生物学教室主任教授 1名
実験動物医学准教授 1名

前任者の今年度末での退職等に伴い横浜市立大学大学院医学研究科・医学部では上記3名について公募を行っております。選考はそれぞれ別個に行います。応募締切は平成20年12月24日(水)(必着)です。着任時期は平成21年4月を予定しています。尚、応募の詳細につきましては下記URL(横浜市立大学/教職員募集のページ)を参照下さい。

http://www.yokohama-cu.ac.jp/univ/recruit/kyouin.html

意欲ある研究者の皆様からの応募をお待ちしています。

横浜市立大学大学院医学研究科・医学部
免疫学教授・微生物学教授・実験動物医学准教授選考委員会
委員長
青木一郎

投稿者:青木一郎(iaoki@med.yokohama-cu.ac.jp)

2008.11.17

Boston University Dental School ポスドク募集

Boston University Dental School Postdoctoral Fellow Position

ボストン大学メディカルキャンパス/歯学部のDr. Salomon Amar/Dr. Xiaoren Tangラボでは現在、友人の Tang博士がPostdoctoral Fellow1名を募集しております。
当グループの研究にご興味をお持ちで研究に熱意を持って取り組める方を募集しております。
尚、研究の詳細はAmar博士のHP下記リンク
http://dentalschool.bu.edu/research/perio-faculty/amar.html
http://www.bu.edu/research/spotlight/magazine/06/pathways/amar.html

研究室は最新の設備が揃っており、予算もありますので研究環境としては良い状態で研究に取り組める状態です。研究に興味を持ち,且つ協調性のある方をTang博士は募集しております。Tang博士は日本語も堪能な方で様々な状況に対応出来ると思います。研究室では広く募集しておりますのでご興味をお持ちの方、ポジションの条件の詳細はXiaoren Tang博士のe-mail address xrtang@bu.eduまでご遠慮無くご連絡下さい。

お問い合わせをお待ちしております。

投稿者:Amy(amy010508@gmail.com)

2008.11.16

University of California Davis School of Medicine ポスドク募集

高田研究室でポストドクを再募集しています。ここでは長年にわたり、インテグリン生物学(インテグリン構造機能連関、新リガンド同定)を研究してきました。 過去の論文はpubmed で takada y、integrin をキイワードにして検索すると出てきます。スクリプス研究所からカリフォルニア州サクラメントにあるカリフォルニア大学デービス校医学部に移り、インテグリンー成長因子クロストークに重点をおくようになりました。 例えば最近 FGFが直接インテグリンに結合することをみつけました。インテグリンに結合しない変異体FGFをつくることによりをインテグリンー成長因子クロストークを動物モデルなどで解析しています。手法としては、コンピュターを用いたインテグリン結合部位の検索、通常の生化学と分子生物学を用いてのリガンドとインテグリンの解析,細胞内シグナル伝達、組み替えタンパクの合成と精製、癌と炎症の動物モデルにおけるリガンドとその変異体の解析など多岐にわたります。今回、特に癌や炎症の生物学に詳しい方をさがしていますが、そうでなくとも意欲のある人は応募してください。所属は皮膚科ですが研究対象は皮膚に限定していません。給与は大学規定によります。保険は完備しています。問い合わせと応募は日本語でも結構です。CVは英語でお願いします。

Yoshikazu Takada, M.D., Ph.D.
Professor
Department of Dermatology
University of California Davis School of Medicine
Research III Suite 3300
4645 Second Avenue, Sacramento, CA 95817
Tel. 916-734-7443, Fax 916-734-7505
e-mail ytakada@ucdavis.edu

投稿者:takada yoshikazu(ytakada@ucdavis.edu)

2008.11.14

シンガポール国立大学 Oncology Research Institute ポスドク募集

ポスドク募集
シンガポール国立大学 Oncology Research Institute で消化器系のがんについての研究室を立ち上げました。大腸がんを中心に、がんの発生、進行のメカニズムについて、ともに研究するポスドク1名を追加募集いたします。

シンガポール国立大学では、新たな研究プログラムCancer Research Centre of Excellence (http://newshub.nus.edu.sg/headlines/0803/rce_28mar08.htm) が立ち上がり、当研究室も、この一部として発足しました。マウスをモデルに、遺伝学的手法を中心にして、シグナル制御とがんの発生・進行について、研究を行います。また、腸管上皮構造の維持、幹細胞の維持に必要なシグナル経路についても研究を行います。

参考文献
1) Satoh W. et al. Sfrp1, Sfrp2 and Sfrp5 regulate the Wnt/ß-catenin and the planar cell polarity pathways during early trunk formation in mouse. Genesis 46, 92-103 (2008).
2) Aase K. et al. Angiomotin regulates endothelial cell migration during embryonic angiogenesis. Genes Dev. 21, 2055-2068 (2007).
3) Satoh W. et al. Sfrp1 and Sfrp2 regulate anteroposterior axis elongation and somite segmentation during mouse embryogenesis. Development 133, 989-999 (2006)

募集内容
[ 募集人数 ] 1名
[ 応募資格 ] 医学系、理学系、あるいは農学系博士号保持の方、
       または、取得見込みの方
[ 応募書類 ] 1)履歴書と研究業績目録
        2)これまでの研究概要 (A41枚程度で簡潔に)
[ 就任時期 ] ビザの申請等を経て、直ちに採用が可能。

お問い合わせは以下まで。
また、応募を希望される方は、同アドレスに必要書類をお送りください。

下野明彦 (ashimono@yahoo.com)

.............................
Akihiko Shimono, Ph.D.
Senior Research Scientist
Oncology Research Institute
National University of Singapore

投稿者:下野明彦

2008.11.13

University California Los Angeles(UCLA) ポスドク再募集

 私の友人でUCLAのPIをしているDr.Jing Huangがポスドクを再募集しております。二年前にも一度こちらで募集をし、その際沢山のご応募を頂きました。そのうち一人を採用し、その彼(N君)は現在もDr.Huangのラボで元気に働いております。N君およびこれまでの経験から、彼女は日本人の優秀さを十分認識しており、一緒に働くのなら是非日本人をと強く希望しております。彼女は非常に優秀で、また彼女のラボは若い人の活気に溢れています。設備もここアメリカでは珍しく日本の研究室並みに揃っています。UCLAには日本人コミュニティもあり留学生活にも直ぐに慣れると思います。またここロサンゼルスには日本食レストランや日系スーパーも豊富にあり、食事を含め生活は特に問題ないと思います。ご興味のある方は直接、Dr. Huangにお問い合わせください。どうしても日本語でという方は私宛にメールをして頂いてもかまいません。なお、私は門外漢なので、研究内容については彼女に直接問い合わせるか、下記にある彼女のホームページを参考にしてください。以下に、彼女が書いた英文の募集広告を載せておきます。

文責:蒲田 政和 (masa3k@gmail.com)

Well-funded postdoctoral positions available

Our laboratory (http://labs.pharmacology.ucla.edu/huanglab/) is interested in understanding the logic underlying cellular networks and in developing novel methods and small-molecule drugs for interrogating molecular and higher-order functions in normal biology and in diseases. A model system and current focus of the lab is the mTOR (target of rapamycin) network in cancer, immunity, neurodegenerative diseases, and aging.

Enthusiastic candidates with strong backgrounds in molecular biology, biochemistry, or chemical biology are invited to apply. Successful candidates will have the freedom to play a leadership role in both new and existing projects, and have opportunity to be involved in multidisciplinary collaborations. Outstanding salary and benefit packages will be provided. UCLA is located in the beautiful westwood area (virtual tour: http://siggy.chem.ucla.edu/Visit_UCLA/Visit_UCLA.html)

Interested individuals please send curriculum vitae, publication list, and three reference letters to:

Professor Jing Huang
Department of Molecular and Medical Pharmacology, and
The Molecular Biology Institute
University of California, Los Angeles
Los Angeles, CA 90095
jinghuang@mednet.ucla.edu

投稿者:蒲田 政和(masa3k@gmail.com)

2008.11.12

お茶の水女子大学 ポスドク研究員募集

お茶の水女子大学ではポスドク研究員を募集いたします。

研究内容:ショウジョウバエの脂肪組織および生殖巣をモデルとして、器官形成およびその機能の解明を目的とした研究を行います。遺伝学を主軸に、細胞生物学、分子生物学、生命情報学などの手法を組み合わせた解析を行います。具体的なプロジェクトについては、お問い合わせ下さい。

応募資格:博士号取得者、または2009年3月までに取得見込みの方。

雇用条件:本学の規定による。

雇用期間:できるだけ早期を希望。遅くとも2009年4月1日。

選考方法:応募順に書類審査を行い、面接については個別に連絡を致します。適任者が見つかり次第、公募を終了します。

提出書類:(1) 履歴書, (2) 推薦書2通または、推薦者2名の氏名および連絡先, (3) これまでの研究概要および今後の抱負(3ページ以内), (4) 研究業績リスト, (5) 主要論文コピー (3編以内), (6) 研究費取得及び申請中リスト, (7) その他参考資料(受賞、特許、教育経験等)

提出先:〒112-8610 東京都文京区大塚2-1-1 国立大学法人お茶の水女子大学長 郷 通子 宛

問い合わせ先:
応募一般: 秘書 播本 淑恵 (harimoto.yoshie@ocha.ac.jp)
研究内容: 特任助教 佐野 浩子 (sano.hiroko@ocha.ac.jp)

投稿者:佐野 浩子(sano.hiroko@ocha.ac.jp)

2008.11.09

奈良県立医科大学 先端医学研究機構 生命システム医科学分野(循環器システム医科学) 助教募集

私はこれまで循環器系の発生と疾患メカニズムを解明するために、転写調節を中心とした細胞内情報伝達機構の研究を行ってきました。本年春テキサス大学より奈良県立医科大学へ異動し、新しい研究室で助教として研究活動に従事して下さる医師・研究者の方を募集しています。

採用された方は、分子生物学的実験、学会や論文による研究成果発表などを活動の中心としていただく予定です。学生が研究室に参加する場合の指導を除き講義や実習の業務はありませんので、研究に専念していただけます。採用枠は2名ですが、既に1名はVanderbilt大より着任されました。残り1名分を募集しています。

このポジションは3年任期(再任可)で、待遇は奈良県立医科大学の規定によります。医学系・生命科学系の博士号取得者もしくは同等の能力を有する方で、分子生物学・細胞生物学などの経験が必要です。循環器系(特に心臓発生や心疾患)の研究歴、転写調節機構の研究歴もしくは遺伝子改変マウスを用いた経験のある方を優先させていただきます。

ご興味のある方は下記のEmail Addressまでご連絡ください。提出書類は以下の通りです。

1)履歴書(様式は問いません。高等学校以降の学歴・職歴について、一般的な履歴書項目に即して作製して下さい。写真は履歴書用のものでなくてもかまいません。)
2)発表論文・関連業績・研究予算獲得リスト
3)Reference連絡先(これまでの指導教官など、電話などでお問い合わせのできる方。可能であれば3名)。現時点では推薦状は必要ありません。

尚、書類選考の後、研究室でのセミナーを含めて、より詳しく情報をお願いする場合があります。

奈良県立医科大学 先端医学研究機構
生命システム医科学分野 循環器システム医科学
教授
中川 修
研究室Email amrclab2@naramed-u.ac.jp
研究室URL http://www.naramed-u.ac.jp/~amrc-lab2/

投稿者:中川修(amrclab2@naramed-u.ac.jp)

« 2008年10月 | 最新の10件 | 2008年12月 »

アーカイブ

  • 2011年02月
  • 2011年01月
  • 2010年12月
  • 過去ログ一覧