選択項目 | 投稿者 | コメント |
---|---|---|
経済的にマイナス | Bird | 基本的にはアメリカで給料をもらうのが良いと思うのですが、無給や少ない給料(私もですが(ーー;))をバネに 頑張るのも良いのではとも思います。しかしいくら物価が安いとはいえつらいですね。(2000/9/7(木)10:16) |
研究面でマイナス | ひ2 | テーマが大外れ!ボスの評判は人や時期にもよるから、実際に仕事をやってみなければ判らない。(2000/8/11(金)8:26) |
経済的にマイナス | T | 家族や子供の欲求をいかに満足させるかーを含めて。(2000/8/5(土)6:47) |
経済的にマイナス | tane | 日本でサラリーをもらうパターンだったので, 留学途中で円が147円になったとき,ものすごい不安感に おそわれました.もちろん,かなりの持ち出し, バイト先を失うなど,経済的には痛手でしたが, それを補って余りある留学生活でした. (2000/7/25(火)13:16) |
日本の職を失った。 | (2000/7/14(金)12:09) | |
経済的にマイナス | (2000/7/7(金)15:15) | |
日本の職を失った。 | Ken | (2000/7/7(金)8:00) |
病気のとき困る | (2000/7/6(木)23:36) | |
経済的にマイナス | 日の丸君 | これは皆さん覚悟の上でしょう。 一儲けしようと思ってこられた方は少ないと思います。 私の場合は、これは自分への投資だと思って諦めています(回収の見込みもありませんが?)(2000/7/4(火)7:46) |
日本に適応できなくなる | (2000/6/25(日)11:39) | |
味覚が麻痺する | ひ | アメリカってほんとにおいしい物がないですね。(2000/6/24(土)13:11) |
経済的にマイナス | よっしー | 収入は日本の1/3になりました。何とか節約して日本の預貯金を減らさないように努力しています。(2000/6/24(土)6:12) |
経済的にマイナス | (2000/6/23(金)15:34) | |
日本に適応できなくなる | ま | 米国では常識の冷暖房完備、24時間営業スーパーマーケット、ゴミの非分別収集などの生活面から、研究サポートのあり方、人間関係などの研究面にいたるまで、日本の生活の不便さ、息苦しさが苦痛になります。(2000/6/23(金)9:13) |
病気のとき困る | yamjam | (2000/6/22(木)3:17) |
経済的にマイナス | (2000/6/21(水)13:39) | |
日本に適応できなくなる | P2 | すっかりのんびりペースに慣れ、一時帰国の時、日本人の殺伐として余裕のない雰囲気にビビってきました。他に困ることは無いです。貧乏なのは日本にいても変わらないし、風呂無しシャワーのみにも慣れてしまったしね。 そうそう、強いて言うなら美味しいラーメンが食べられない事かなあ。油ぎっとんとんドロドロスープの豚骨ラーメン。ジュル!(2000/6/20(火)10:51) |
子供の教育でマイナス | 家族がいると、連れてきても子供の教育問題があるし、おいてきたら父親不在が良いとは思えない・・悩みました。(2000/6/20(火)8:18) | |
経済的にマイナス | y | (2000/6/20(火)6:33) |
経済的にマイナス | そーれ | 多かれ少なかれこれはだれしもそうだと思います。医学関係者で臨床のバイトが可能であったひとならば、年収はハーフどころかクォーターになってしまった人もいるのでは?「金で買えないものを得ているんだから」とうちの家族は納得して留学生活を満喫しています。特に苦しい中無理して買った車でのドライブが今家族の絆を深めています。(2000/6/20(火)0:21) |
経済的にマイナス | P | 恐ろしいほどなくなりますね。はじめに用意したものはほとんどなくなりました。ただ、留学しなければ、これほど時間をかけていろんなことができませんでした。(2000/6/20(火)0:14) |
日本に適応できなくなる | 山下晶子 | 研究だけを考えるならアメリカの方がいいし、子供の教育でも永住するなら心配しません。日本語学校に行かせて、無理に日本語を覚えさせる必要もないわけですから。日本に帰ることを考えると、女性である自分のやりにくさもともかく、子供が適応できるかも心配です。(2000/6/19(月)22:57) |
経済的にマイナス | Balto | お金はなくなりましたが、それを補っても余りあるくらいの利益(お金以外)もありました...。(2000/6/19(月)20:01) |
経済的にマイナス | 管理人 | 貧乏生活がすっかり身に付きました。家族には金銭的には貧しくとも精神的には豊かなんだと言い聞かせています。(2000/6/19(月)16:14) |